三菱自動車は、タイの生産子会社ミツビシ・モーターズ(タイランド)での累計生産台数が200万台を達成したと発表した。
フォードモーターは4日、今年上半期(1~6月)の中国新車販売の結果を公表した。総販売台数は、過去最高の30万1524台。前年同期比は53%増と大きく伸びた。
インドのタタモーターズは1日、6月の新車販売(輸出も含む)の結果を公表した。総販売台数は6万7730台。前年同月比は49%増と、高い伸び率を示した。
GMは1日、6月のインド新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は9539台。前年同月比は112%増と、驚異的な伸びを示した。
トヨタ自動車は、7月17日~8月15日の期間の週末、ミッドランドスクエア(名古屋市中村区)のトヨタ自動車ショールーム1階「コーポレートゾーン」でパーソナルモビリティ『Winglet(ウイングレット)』の夏休み体験試乗会を開催する。
日産自動車は、NPO(非営利法人)と連携して、電気自動車(EV)を普及・啓発するための取り組み「ザ・ニュー・アクション・ツアー」を、全国で実施すると発表した。
欧州日産は1日、新型車『ジューク』が欧州での発表から4週間で、1万5000台の受注を獲得したと発表した。
日産自動車は、新型コンパクトスポーツクロスオーバー『ジューク』の累計受注台数が発売1か月弱で1万台を超えたと発表した。
オリックス自動車は、7月8日から沖縄県西表島で電動アシスト付自転車をレンタルするレンタサイクル「eチャリ」を開始する。
トヨタ自動車は5日、『クラウン』およびレクサス『LS』など計8車種のバルブスプリングに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。