トヨタ自動車は8日、『クラウン』シリーズをマイナーチェンジし同日より販売を開始した。今回のマイナーチェンジでは、燃費の向上により環境性能を高めるとともに、外観の意匠を変更。
新日本製鐵は8日、同社の名古屋製鉄所の構内護岸の一部亀裂から基準を超えたアルカリ水が海ににじみ出ていることを確認したと発表した。
新日本石油は、環境貢献活動の一環として「エコ・エネルギー科学教室」に協賛している。
新日本石油は、2月10日から12日までの3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「第34回地球環境とエネルギーの調和展 ENEX2010」に出展する。
トヨタ自動車が『プリウス』のリコール(無償回収・修理)を今週前半にも国土交通省に届け出ることになった。
GSユアサ・パワーサプライは8日、米国子会社のGSユアサ・リチウム・パワーが、大型リチウムイオン電池工場の稼動を開始したと発表した。GSユアサグループが大型リチウムイオン電池を海外で組立てるのは今回が初めて。
三菱ふそうトラック・バスは、北米子会社のミツビシ・フソウ・トラック・オブ・アメリカ(MFTA)が設立から10万台目のトラックを納車したと発表した。
オートバックスセブンは8日、米国子会社であるオートバックスU.S.A.が1月28日付で、米国連邦倒産裁判所から倒産手続の終結命令が下され、倒産手続が完了したと発表した。
カーメイトが発表した2009年4 - 12月期(第3四半期累計)の連結決算は、営業利益が前年同期比16.1%増の13億5500万円と増益となった。
ユニバンスが5日に発表した2009年4-12月期(第3四半期累計)の連結決算は、営業損益が12億6000万円の赤字となった。前年同期は1億5700万円の赤字。