米ラスベガスで2日に開幕したSEMAショーで、ホンダ・パフォーマンス・デベロップメント(HPD)は、『CR-Z』をベースにしたレース仕様の『CR-Zレーサー』とストリート仕様の『CR-ZハイブリッドR』を発表した。
ヒュンダイモーターアメリカは2日、ラスベガスで開幕したSEMAショーに、今秋北米で発売されたフラッグシップセダン『エクウス』のカスタムカー3台を出展した。
NKSJホールディングスは2日、2010年9月中間期の連結業績予想を上方修正すると発表した。中間純利益は従来の90億円から241億円に、経常利益も170億円から388億円にそれぞれ引き上げた。
地図データベース(DB)やナビゲーションアプリを提供するソフトウェアベンダーがM&SOFT。
ヒュンダイおよびキアが韓国国内で展開する最新のテレマティクスサービスが、『MOZEN Autocare』。
『フィットハイブリッド(HV)』の登場で、トヨタとホンダの二大ハイブリッド陣営における搭載システムの根本的な違いが、カタチやライドフィールにより鮮明に現れるようになったと思う。ひいては、モデル展開におけるそれぞれの課題も明らかになった。
米国トヨタ販売は、2日にラスベガスで開幕するSEMAショーに、レクサス『HS250h』のカスタムカーを出品する。
スマートはパリモーターショーにおいて、電動自転車のコンセプトモデル、スマート『eバイク』を初公開した。
プジョーはパリモーターショーに電動スクーターのコンセプト、『eビバシティ』と『eサテリス』を出展した。いずれも2011年から主に欧州市場での販売を計画している。
2日、総務省が基本構想を発表した「環境自動車税」。新税では、小型自動車との税負担の格差を縮小するよう軽自動車の増税を行なうものとなっている。軽自動車からの増収はどれくらいのものになるのか計算してみた。