7月にイタリアを出発したロボットカー(バン)が10月28日、約4か月、1万3000kmもの長旅を終えて、目的地の中国・上海に到着した。
美少女たちに癒されたい……そんな願いをかなえてくれる、全国数都市の美少女図鑑ともコラボした美少女発掘プロジェクト「美少女gallary」がオープンした。
イスラエル政府がネタニヤフ首相の新しい公用車として、アウディにフル防弾仕様の『A8』をオーダーしているという。
米国トヨタ販売は、2日にラスベガスで開幕するSEMAショーに、サイオン『xB』(日本名:トヨタ『カローラルミオン』)のカスタムカーを出品する。
ダイムラーは10月29日、メルセデスベンツのコンセプトカー、『F800スタイル』の新写真を公開した。開発中と噂される『CLS』の派生コンパクト車として、注目できる。
ホンダのヒューマノイドロボット、『ASIMO』(アシモ)が10月31日、10歳のバースデーを迎えた。
米国トヨタ販売は10月29日、11月2日にラスベガスで開幕するSEMAショーに、『カムリ』の「NASCARエディション」を出品すると発表した。市販のカムリに680psのV8を載せた怪物だ。
「強くてかっこいい日本人女性」がどのような職種に就いているかイメージを聞いたところ(複数回答)、「企画・マーケティング」(63.9%)がトップで、次いで「営業」(35.4%)。
上海国際博覧会(上海万博)が閉幕した。会期の184日間に入場者数は7300万人を超え、これまで史上最多となった大阪万博(70年、会期183日間、6422万人)の記録を抜いたという。
マツダの山内孝社長は10月29日、2010年度第2四半期決算の会見で、「円高で苦しいが、国内生産を落として海外に出て行くことはしない」と述べ、こう付け加えた。