加西グリーンエナジーパーク完成…三洋、次世代エネルギーを実証・展示

自動車 ビジネス 企業動向
ウェブサイトで公開されている加西グリーンエナジーパークのイラスト
  • ウェブサイトで公開されている加西グリーンエナジーパークのイラスト

三洋電機は18日、加西事業所(兵庫県加西市)に「加西グリーンエナジーパーク」が完成したと発表した。10月22日にグランドオープンする。

加西グリーンエナジーパークは、パナソニックグループの最先端の環境技術・システムを導入、エネルギーの効率的な活用を実証する実験場として活用するほか、顧客に最適な省エネシステムを提案するショールームとしても利用していく。

加西グリーンエナジーパークは、HIT太陽電池による1MWの太陽光発電システム、リチウムイオン電池としては最大規模となる1.5MWhの蓄電システム、各種省エネ機器を制御するエネルギーマネジメントシステム(EMS)、これらを最適に統合しコントロールするスマートエナジーシステムを導入する。エネルギーの効率的な利用で、年間2480tのCO2排出量を削減する。

また、直流(DC)で建物内に配電する「DC配電」、直流駆動のパソコンやLED照明も導入する。三洋電機では、これらパナソニックグループによる最新の環境技術・システムの活用をマネジメントする「エネルギーマネジメント」の実証実験の場として活用し、今後の商品やシステムの開発に役立てていくほか、顧客が実際に見学できるオープン展示場としても活用する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集