マスプロ電工は、総務省が創設した「ユビキタス特区事業」プロジェクトの一つである日本空港ビルデングが行う「エリア限定型ワンセグおよびマルチメディア放送技術」の実証実験に参画する。
ダイムラーは1日、欧州向けのメルセデスベンツ『Gクラス』に「G350ブルーテック」を設定した。
クラリオンは、市場品質情報の生産現場へのフィードバックを強化し、品質の向上を図ることを目的に、100%出資の子会社のクラリオン製造プロテックとクラリオンサービスを4月1日付で合併する。
横浜ゴムは、フジサンケイグループが主催する第19回地球環境大賞で国土交通大臣賞を受賞した。
京セラは、世界的に拡大が見込まれる太陽電池の需要に対応するため、太陽電池セルの増産と販売体制の強化に乗り出す。
『名古屋キャンピングカーフェア2010SPRING』(名古屋ポートメッセ/2月27-28日)の会場に展示された軽ベースのキャブコンの中で、異彩を放っていた愛知県一宮市のCRAZY HOUSEが製作した「メインフォースジュニア」。
光岡自動車が3月3日より発売する『ガリュークラシック』は、『ガリュー 2-04』をはさみ、ガリューとして5代目のモデルとなる。
アウディは2日に開幕するジュネーブモーターショーにおいて、コンセプトカーの『A8ハイブリッド』を初公開する。大型サルーンクラスのライバルが、V6またはV8エンジンを基本にしたハイブリッドを発売する中、アウディA8は直4エンジンのハイブリッドを提案する。
メルセデスベンツ日本は2日、マクラーレンとの共同開発によるスーパースポーツカー、メルセデスベンツ『SLRマクラーレン』シリーズの最終モデル「SLRスターリングモス」の販売を開始した。世界限定75台で、日本国内では限定2台を発売する。
ダイムラーは1日、中国BYDと技術提携を結ぶと発表した。両社は中国市場向けのEVを共同で開発していく。