新型トヨタ『パッソ』は、フロントピラー形状の工夫などにより良好な視界確保に努め、ヒップポイントを上げベルトラインを低く設定することで、より良好な視界を確保した。
三菱自動車は、新型コンパクトSUV『RVR』を2月17日から発売開始した。販売目標は発売後1年間が月間1500台。
シルバーストーンでニューマシンをシェイクダウンした後、エアロダイナミクスのトラブルや悪天候などでほとんどテストができなかったヴァージン・レーシング。先週の土曜日になってようやくルーカス・ディ・グラッシが63ラップをほぼトラブルなく走行することができた。
GMは16日、新型シボレー『クルーズ』の世界累計販売台数が、10万台を突破したと発表した。デビューから1年4か月で達成した記録だ。
ベントレーは16日、『コンチネンタルスーパースポーツ』に「コンバーチブル」を追加した。0-100km/h加速4.2秒、最高速325km/hという速さを持つ4シーターオープンカーでありながら、E85バイオ燃料に対応している。
英国ロータスカーズは16日、『エリーゼ』の2011年モデルを発表した。フロントマスクを中心に大きくイメージチェンジ。1.6リットル直列4気筒エンジンを積む新グレードは、世界で最もCO2排出量が少ないスポーツカーを標榜する。
ACEA(欧州自動車工業会)は16日、1月の欧州全域(EU+EFTA全28か国)の新車販売結果を公表した。総販売台数は103万4628台。前年同月比は15.7%増と、8か月連続で前年実績を上回った。
2010年1月に、ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパン(GM APJ)のリック・ブラウン前社長の後任として就任した石井澄人社長が17日、都内で会見をおこない、就任の抱負と販売施策について説明した。
レスポンスでは現在、BMWと共同でプレゼント企画を実施している。
「皆様に大変なご迷惑とご心配をおかけしましたことを心からお詫び申し上げます」---トヨタ自動車が一連のリコール問題で、きょうの各紙朝刊にお詫びの全面広告を掲載した。