オリックス自動車は、カーシェアリング事業推進のため、JR山手線全29駅にカーシェアリング拠点を設置すると発表。鶯谷駅、恵比寿駅、大崎駅、御徒町駅、五反田駅から設置し、5月中旬には全駅に配備が完了する予定。
ダイムラーは12日、「メルセデスベンツ・ヤングクラシック」と名づけた新プロジェクトをスタートさせた。1970 - 1990年代の、比較的新しいメルセデスベンツを、中古車として商品化するプロジェクトである。
世界モータースポーツ評議会がパリで開催され、バーニー・エクレストンが代表を務めるFOM(フォーミュラ・ワン・マネージメント)が提案した、年間最多勝ドライバーがワールドチャンピオンとなるという案が了承された。
英国フィアットは17日から、ロンドンの販売店で「エコテストドライブ」を実施中。最初に体験したのはスーパーモデルのジョディ・キッドで、フィアット『500』に試乗して、エコドライブの大切さをアピールした。
アリババは、昨年12月13日-15日までの3日間、20 - 50代の男女に対して「自転車」に関するインターネット調査を実施し、計300人の回答を集計した。
駅探は17日、運行情報サービスのユーザーインターフェイスを改良するとともに、無料会員への「運行情報メール」の1路線提供開始など、サービスの向上を図ったと発表した。
ソニーは18日、PND『nav-u』の新モデルである「NV-U3C」を発表した。発売予定は4月21日で、モニターサイズは海外メーカー製に多い3.5インチ。3色のカラーバリエーションを用意。価格面からも海外メーカーのモデルに真っ向勝負を挑むモデルとなっている。
18日、アップルは、「iPhone OS 3.0」のプレビューをおこなうとともに、今年夏より『iPhone』と『iPod touch』に提供される100以上の新機能を発表した。
ホンダの2009年春闘回答は、労組が4000円を要求していたベースアップについてはゼロ回答となり、年間一時金も要求を大幅に下回った。
2009年春闘は18日、経営側から相次いで回答が提示された。トヨタ自動車は4000円が要求されていた賃金改善(ベースアップ)はゼロとなり、定昇に相当する賃金制度維持分については組合側の要求どおり7100円が回答された。