新型三菱『ランサーエボリューションX』のリアビューはシンプルな面構成とディテールによって、どこかヨーロッパ車のような雰囲気が感じられる。
BMWは、アカデミー賞受賞のドキュメンタリー、『不都合な真実』の監督・製作総指揮のデイビス・グッゲンハイム氏に『BMW Hydrogen7』を貸与すると発表した。
BMWは、マックス・プランク量子光学部門所長で2005年にノーベル物理学賞を受賞した、テオドール・ヘンシュ教授に量産型の水素駆動セダン『BMW Hydrogen7』を貸与した。
BMWは、エネルギー効率・再生可能技術センター(CEERT)の共同創立者兼エグゼクティブ・ディレクターのジョン・ホワイト氏に量産型水素駆動セダン『BMW Hydrogen 7』を貸与すると発表した。
豊田自動織機は15日、24日より開催される第40回東京モーターショーの出展概要を発表した。輸出用の新型『ランドクルーザー』に搭載される、新開発V型8気筒ディーゼルエンジン「VD」型エンジンを出展する。開発品として、プラグインハイブリッドチャージャーなども展示する。
川崎重工は、幕張メッセで開催される「第40回東京モーターショー2007」に、世界初公開を1台、日本初公開4台を含む、参考出品モデル13台を出展すると発表した。
トヨタ自動車が発表したコンパクト2BOXの新型車『カローラルミオン』は「Relax in Style」がテーマ。4人が快適かつ、ミニマムに移動できるものになっているという。
トヨタ自動車は9日、コンパクト2BOXの新型車『カローラルミオン』を発表した。そのデザインは、米国を中心に販売している兄弟車サイオン『xB』と異なったデザインにしているという。
最新のITS技術を使って、見通しの悪いカーブの先にある渋滞などをいち早く知ることができるデモンストレーション「スマートウェイ2007」が、14日より17日まで首都高速道路で行われている(デモ走行への参加は締め切り済み)。
ゼンリンデータコムは、無料地図情報検索サイト「its-mo Guide」(いつもガイド。http://www.its-mo.com/)を15日から機能・デザインを大幅にリニューアして公開を開始した。