『カローラルミオン』は『カローラランクス』や『カローラスパシオ』の後を受け継ぐ、カローラ店販売のハッチバックモデルだ。とはいえ、ルミオンは北米向けの2代目サイオン『xB』とボディを共用しているので2列シート車となり、全高も立体駐車場に入らない高さとなっている。カローラルミオンのチーフエンジニアを務めた藤田博也さんは「カローラルミオンはさまざまな新しい提案を盛り込むことで、これがカローラかと思っていただけるようなクルマに仕上げています。ポジション的にはスパシオの後継となりますが、トヨタには『シエンタ』や『ウィッシュ』などの3列シート車がありますので、ルミオンは2列シートとしました」「特徴としては広い室内を予感させる箱型のスタイリングや包まれ感のある室内空間、優れた走行性能と安全性などが挙げられます」「カローラのお客様は保守的な方が多いのも事実ですが、従来路線では満足できないユーザーも想定し、そういった方に訴求力があると思います。また、ルミオンが新しい息吹を吹き入れることで、今までカローラに興味を示さなかった幅広い世代のお客様にもアピールできると考えています」という。確かにルミオンのパッケージングはカローラの殻を打ち破っており、新しいカローラの方向性を感じることができる。このパッケージングが実際にカローラの顧客の幅を拡げることができるかどうかに注目したい。
歴代タイプRがホットウィールで復活!9月発売の「プレミアムコレクターセット」が熱い、マテル80周年記念セットも登場だ 2025年9月26日 1/64スケールクラスで、シンプルなミニカーからコレクター心を…