現行の渋滞課金システムでは、ANPR(Automatic Number Plate Recognition)と呼ばれる、ナンバープレートを自動認識するカメラが、ゾーン内に進入する自動車のナンバーを読みとって課金を行う。
そして、今後は、このANPRに加えてDSRC(Dedicated Short Range Communication=専用狭域通信)による通信も使用することが検討されている。これは、自動車にDSRCユニットを搭載することで、ゾーン進入時の自動車のデータを取得するもので、課金ゾーンに入ったことをドライバーに伝える機能も付加できるという。
《》