【ストラーダ HDS930長期リポート その7】わかりやすいHMIはナビ初心者にも対応

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【ストラーダ HDS930長期リポート その7】わかりやすいHMIはナビ初心者にも対応
  • 【ストラーダ HDS930長期リポート その7】わかりやすいHMIはナビ初心者にも対応
  • 【ストラーダ HDS930長期リポート その7】わかりやすいHMIはナビ初心者にも対応
  • 【ストラーダ HDS930長期リポート その7】わかりやすいHMIはナビ初心者にも対応
  • 【ストラーダ HDS930長期リポート その7】わかりやすいHMIはナビ初心者にも対応

ドライブ好きな女性というのは意外に多いものだが、そんな彼女たちに「カーナビ使ってる?」と聞くと、だいたいにおいて返事は「ノー」だ。カーナビが付いているクルマであっても、それを使いこなすどころか、触れるのさえ怖いというのが本音のようだ。

女性読者代表のまいちゃんそのひとり。家族が所有するクルマには高性能なカーナビが付いているそうなのだが、じつはカーナビを使ったことはほとんどないらしい。

使ったことがない最たる理由としてまいちゃんが掲げるのは「ボタンが多すぎて、どれが何をするためにあるかわからないんですよね」というもの。普段は地図を表示する機械として活躍してくれればじゅうぶんなので、変なボタンを押したことで地図画面が消えてしまうのが一番怖いのだとか。

HMI(ヒューマン・マシン・インターフェイス)が優れている機械は使いやすいものだが、パナソニック『ストラーダHDS930』はどうだろうか。まいちゃんにはタッチパネルでほとんどの操作ができること。そして操作を誤ったとしても画面右上に表示される「戻る」をタッチすれば直前の操作に戻ることを教えてから自由に使ってもらった。

「近くのコンビニはまず周辺施設を押して、次に出てくる一覧からコンビニをタッチするだけで探せるよ」とか、「自宅の電話番号を入力してみな。出てきたら当たりです」などと、ハードルの低そうなところから教えていく。

HDS930にはリモコンもあるが、初心者にはタッチパネルの方が使いやすい。直感的に操作できるという安心感は何にも変えがたいものだ。

「ボタンが多すぎると迷う」といっていたまいちゃんも、HDS930のシンプルな操作性は気に入ったようす。ルートの設定もできるようになったみたいだし、ストラーダと一緒に小旅行へ出発しよう。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集