【ボルボ『S40/V50』日本発表】薄型コンソールを実現した光ファイバー

自動車 ニューモデル 新型車
【ボルボ『S40/V50』日本発表】薄型コンソールを実現した光ファイバー
  • 【ボルボ『S40/V50』日本発表】薄型コンソールを実現した光ファイバー
  • 【ボルボ『S40/V50』日本発表】薄型コンソールを実現した光ファイバー
  • 【ボルボ『S40/V50』日本発表】薄型コンソールを実現した光ファイバー

ボルボ『S40/V50』のインテリアで最も目を引く部分といえば、それは北欧のスタッキングチェアを模した「フリーフローティング・センタースタック」と呼ばれるセンターコンソールだろう。

コンソールの厚みはわずか25mm。裏側には500mlサイズのペットボトルが軽く収まるほどの空間がある。ほんの少し斜めになっているが、滑り止め加工が施されたラバーが貼り付けてあり、ペットボトルは走行中でも保持できる。

フリーフローティング・センタースタックはどういう内部構造になっているのか一見してもわからず、見れば見るほど不思議な気分にさせられるが、ボルボ・カーズ・ジャパンの桜庭徹・マーケット企画部長は「実はこの部分、光ファイバーで制御しています」とタネ明かしをしてくれた。

これまでのセンターコンソールはメタル線を束ねたワイヤーハーネスで結ばれており、基本的には1機能1本となっていた。このため、設置したボタンの数だけ配線も必要で、ある程度の本数を集約したとしてもかなりの太さになってしまっていた。

S40/V50のフリーフローティング・センタースタックでは、ワイヤーハーネスを光ファイバーに置き換えている。光ファイバーはメタル線よりも線自体が細く、省スペースであること。また、伝達できる情報量がメタル線よりも飛躍的に拡大したことで、複数のボタンであっても配線を1本に統合できるようになった。

「ワイヤーハーネス部の省スペース化、そして多機能化が極薄のセンターコンソールを実現しています」と桜庭部長。こうしたハイテク素材の活用を生産量の多いエントリークラスモデルに積極採用することで、将来的な製造コストの低減も狙っているようだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集