ターザン山田の説く中古パーツを使った最強仕様のクルマ作り。スポーツカーコンセプトとミニバンコンセプトに分けて解説。タイヤ、ホイール、サスペンション、マフラー、インテリア、エクステリア、チューニング…。クルマは買ってからが楽しい!
フアン・モントーヤ移籍についてノルベルト・ハウグ(メルセデスベンツ・モータースポーツ副社長)のコメント。「フアン・パブロは短期間で国際レース界に確固たる地位を築いたドライバー。私たちのチームにもすぐにとけ込むことだろう」
2002年に誕生した『マーチ』『エルグランド』『フェアレディZ』『キューブ』。これらのクルマも最近は中古車としての流通量が増えてきた。それでは1年目の実力をを新車時にこれらのクルマについて語った評論家のセンセイに通信簿としてつけていただこう。
国土交通省、首都高速道路公団、東京都などで構成される「首都高速道路夜間割引社会実験協議会」は18日、ETC車を対象とした首都高の夜間割引を今月28日の午後10時から開始することを発表した。
日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(RJC)が主催する「2004RJCカー・オブ・ザ・イヤー」の最終結果が19日に決まり、マツダの自然吸気RE(ロータリーエンジン)を搭載した4ドアスポーツモデル『RX-8』が受賞した。
三菱自動車は11日、『コルト』発売1周年の節目に、装い新たに「ブルームエディション」。思い起こせば1年前、ホンダ『フィット』、トヨタ『ist』、日産『キューブ』など、他社のコンパクトカーが市場をせっけんし、コルトの登場は三菱として必然かつ待望だった。
大量リコールの発生などで国内販売の苦戦を強いられている日産自動車。だが、「ゴーン改革」の目標である世界販売100万台増のうち、国内販売30万台上乗せ計画は変わっていない。
フアン・モントーヤ移籍についてロン・デニス(マクラーレン・メルセデス代表)のコメント。「フアン・パブロのような才能の持ち主を獲得するチャンスを逃すのはあまりにも惜しい」
兵庫県警は18日、今年6月に伊丹市内で原付バイクを使ったひったくり事件を起こしたとして窃盗容疑で逮捕・起訴した20歳の男が、他にも約270件のひったくり事件を起こしたと自供していたことを明らかにした。
東名高速・吉田インターチェンジ(IC)上り線の進入路をJR東海バスの路線高速バスが約300mに渡って逆走した問題で、国土交通省・中部運輸局は18日、会社側の運行管理体制に不備があった可能性が高いとして同社への特別監査を実施した。