IRIコマース&テクノロジー「オートアスキー」編集部では、カーナビゲーションの購入や、今後登場が予定される次世代機についての意見を求めるアンケートを実施している。回答者の中から抽選で20名様に1万円分のオートバックス商品券が当たる。
日産自動車と全国の日産系ディーラーは、7月5日から8月17日まで、「第32回(夏)ハローセーフティキャンペーン」を実施する。なお、このキャンペーンは、チャイルドシートなどの着用促進と交通安全ルールの徹底を推進するものとなっている。
B・A・Rホンダのマシンがフランスの裁判所によって差し押さえられていたことが明らかになった。かつてスポンサーをコーディネイトしたPPGI社のフランス・コルベールが手数料300万ドル(約3億6000万円)が未払いだと主張、マシン等機材の差し押さえ請求を行ったため。
GM(ゼネラルモーターズ)は、米国での6月の販売実績を発表した。乗用車・商用車を合わせた総販売台数は、前年同月比1.5%増の42万9742台でプラスとなった。ピックアップトラックなど、商用車販売が好調だった。
フランスのほぼ中央に位置し、のどかな田園風景に囲まれたマニクールサーキット。今年、大幅な変更が加えられ、全長も4.2kmから4.4kmに延長された。他のサーキットと比較すると、変化に乏しく、特徴がないと言う意見もあるが、1999年にはハインツハラルド・フレンツェン(ジョーダン)が雨のレースを制すなど、印象的なシーンも演出してきた。アデレードヘアピンが注目のオーバーテイクポイントだ。
日本自動車販売協会連合会が発表した6月の乗用車系車名別順位によると、前月に引き続きトヨタの『カローラ』が首位を獲得した。台数は1万6903台で、2位の同じくトヨタの『ウィッシュ』は1万6618台と一歩及ばなかった。
パラノイアも驚く魅惑のポルシェ・ワールド!「走りを極め、肢体も昇華! 天下無敵の劇的ポルシェ!!」/「BMWチューナーの匠を感じろ!」魅せる、走れる、楽しめる……満足度たっぷりのBMWを徹底検証/全国スペシャルショップ漫遊機「D-upレシピ&デモカー自慢」/「2003年モデル新車価格表&輸入車登録データ」
「NEWモデル・ライバル比較チェック」新型プレサージュ/型式別オールカタログ「メキメキわかる!! 国産車エンジンなるほど大図鑑」/プジョー全8台を一気乗り!「ライオンなのか。ネコなのか。」/ダイハツ・ミラ&ムーヴ試乗「藤沢かりんの等身大スモールカーライフ」
4日午前、北海道富良野町で、北海道を視察中の天皇皇后両陛下の車列に軽自動車が衝突を企てるという事件が起きた。警備中の皇宮警察白バイ隊がこれを阻止したが、転倒した1台が陛下の乗ったクルマと接触する事態となった。
大型車用スピードリミッターの装着見直しを求めていた自民党の一部議員と国土交通省らはこのほど、安全対策を引き続き話し合うことで合意し、リミッターを予定通り今年9月から装着することで合意した。