トヨタ自動車は、10月2日から15日まで、ジャカルタ、ハノイ、バンコクなど6都市で北東ドイツフィルハーモニー管弦楽団を招いてコンサートツアーを開催する。
しるし、記章といった意味の『インシグニア』という言葉をもつオペルのデザインコンセプト。ビジネスからファミリーユースまで幅広く使えるとしながらも、ドライバーのためのクルマと謳う。
インクリメントPがゼンリンの発行する住宅地図帳のデータを無断で使用し、自社製の地図を制作する際に使用していたという問題で、ゼンリンは24日、こうした地図データの廃棄や損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。
23日午後、埼玉県大里町で競技用の50ccバイクを運転していた4歳の男児がバランスを崩して転倒し、頭を強打するという事故が起きた。男児は病院に搬送されたが意識不明の重体となっている。
いすゞ自動車は24日、『ビッグホーン』などRV4車種の追加リコールを国土交通省に届け出た。同社は6月、「フレーム溶接が不十分で、亀裂が入るおそれがある」とリコールを届け出ていたが、新たに93年7月から96年9月までに生産したビッグホーンと『MU』、ホンダに供給していた『ホライゾン』、『JAZZ』の4車種、231台にも同様のトラブルが見つかったという。
東京モーターショーの開幕直前となる10月20・21日の2日間、世界の自動車業界トップを集めた「2003東京国際自動車会議」が都内ホテルで開催される。日米欧の自動車メーカーの首脳が、グローバル化する自動車産業について、討議・講演する。
国土交通省は10月24日、東京モーターショー会場で「第4回自動車安全シンポジウム」を開く。同シンポジウムは、国交省が自動車の安全行政への理解を深めてもらおうと開催しているもの。
シトロエン・ジャポンは、シトロエン『C3』の発売1周年を記念した特別限定車C3「アニヴェルセル」をを10月1日から発売すると発表した。限定200台。
クライスラー『300C』は、先に発表されたセダンバージョンに続いて、今回はワゴンバージョンが公開となった。ヨーロッパのショーにあってもアメリカ車らしい強い存在感で目立っていたのが印象的。
国際オートバイ連盟(FIM)は、来年、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで開催される予定だった、世界選手権シリーズ開幕戦「モトグランプリ(GP)ジャパン」を、シリーズ日程から除外する、と発表した。安全性向上を目的とした改修工事を行うため。