日産『JIKOO』(ジクウ)はオープン2シーターのコンセプトカー。日産創立70周年にあたり、江戸開府400年事業に参加する目的で製作された。江戸の伝統工芸で作られたクルマには江戸の街を仮想ドライブできる機能を備えた。
第37回東京モーターショーが、本日(22日)のメディアデイから始まった。テーマは「いま、挑む心。Challenge & Change −希望、そして確信へ−」。希望をもたらし、その希望を確信させてくれるモーターショーとなるか。
きょうの午後4時には世界の自動車メーカーのトップが一堂に集まるグローバルミーティングが幕張周辺のホテルで予定されており、きょうの各紙は来日中のトップを直撃インタビューする記事が目立っている。
新型ホンダ『オデッセイ』(17日発表)のエンジンは2.4リットル直4のみの設定。VTECに吸気バルブタイミングの位相を制御するVTC(可変バルブタイミング・コントロール機構)を組み合わせたi-VTECを装備した118kW(160ps)と147kW(200ps)の2種を設定。
今季F1の全GPを完全網羅した、総集編となっている。コンストラクター、ドライバーズチャンピオンの両タイトルをほしいままにしたミハエル・シューマッハ。その知られざる戦いの史実が描かれている。
東京モーターショーにおいて「叫べデザイン! 吼えろニッポン!」のタイトルで、モノ作りについて語り合うシンポジウムが開催される。経済状況はじめ閉塞感のただよう今の日本だが、実は世界に誇り得るパワーをもっている。それを世界に発信しよう!
2年前レース中の事故で両足を失った元F1ドライバーのアレッサンドロ・ザナルディが日曜日、本格的なレース復帰を果たした。ザナルディは2001年9月チャンプカーのドイツ・ラウンドに参戦中に事故に遭い、両足を切断するという重傷を負った。
2003シーズンを5位で終えたウィリアムズのラルフ・シューマッハ。1997年にF1デビューを果たして以来、自己最多ポイントを獲得したにもかかわらず、もっと上に行ける可能性が充分あったために、本人は悔いが残っているよう。
新型ホンダ『オデッセイ』(17日発表)は、ダイナミックな弧を描きながら左右に広がってドアパネルへと回り込むインパネを採用している。
ジャック・ホールディングスでは応募者の中から抽選で1名様に『ライフ』、『マーチ』、『フィット』、『ヴィッツ』、『デミオ』の中からお好きなクルマをプレゼントする「クルマnaviプレゼントキャンペーン」を実施している。締め切りは11月18日。