三菱自動車は、新コンパクトカーの『コルト』の受注状況を発表した。発売から2日間で受注台数は8000台となり、早くも月販の7000台をオーバーした。
ヤナセは、ドイツのレーマー社製のチャイルドシート2003年コレクションの新商品2機種『ベビーセーフプラス』(乳児用)『キッド』(学童用)と新柄を追加した『ロード』(幼児用)を発表、2003年1月1日から発売する。
周辺検索はリストを一覧表示するものではなく、指定したアイコンを1種類ずつ地図上に表示する形式となっている。アイコンの種類には、コンビニやガソリンスタンドがあり、G-BOOKらしく、のE-TOWERの項目も追加されていた。ただ、カーナビの周辺検索としては定番となっているファミリーレストランが項目に加えられてないのは不満に思う。
青森県の主要一般道路で、11月22日よりVICSサービスが始まる。東北地方でVICSのサービスが受けられないのは、岩手県のみになった。
日産『フェアレディZ』は復活を待ち望んでいた名車です。もうかなり前から、この手のイベントは無視することにしているんですが、もういい加減にやめて欲しいです。
テスト解禁まであと1週間となり、各チーム共に来シーズンに向けての準備を急ピッチで進めている。先日ニューマシン発表会を来年1月13日に開催することを発表したジャガー・レーシングに続き、ザウバーも日程を明らかにした。
まずホンダ・アコードのCOTY受賞におめでとうと言いたい。ホンダが3年連続受賞で、一昨年の『シビック』は売れず、去年の『フィット』は大売れ。COTYと販売台数は関係ないことを一社で証明した形で面白い。
自動車エンジニア協会(SAE)では、会員を対象にきたる42V電源システムについての意識調査を行った。クルマに搭載される電装部品が増えて来たため、電装システムの電圧を42Vに昇圧(現在普及しているのは14V)しようという動きがある。