フランスの大手部品メーカー、ヴァレオは、独ポルシェの高級SUV『カイエン』に、ステアリング連動型照明システムの供給を開始する、と発表した。
アロウズが2003シーズンにエントリー申請を行ったと発表した。チームのスポークスマンはエントリー期限である11月15日に「我々はエントリーした。申請は無事に終了した」とコメント。
マツダオートザム梅林では、応募者の中から抽選で1名様にソニー製10連奏CDチェンジャー『CDX-444PF』をプレゼントするキャンペーンを実施している。広島県内のディーラーだが、応募は県外在住者でも可能。締め切りは11月30日。
いすゞ自動車は、ゼネラルモーターズ(GM)による減増資などを柱とする再建策を、18日に開催した取締役会で正式に決議した。取引主要行5行による1000億円の債務株式化では、みずほコーポレート銀行が811億円と大部分を引き受ける。
来年からタバコ広告が全面禁止となるため、2003年カレンダーから姿を消したベルギーGP。しかしすでに伝統あるスパでの自国グランプリを復活させるため、タバコ広告禁止が延期させる可能性が出てきた。
GM大宇自動車技術は、ソウルで11月20日から29日まで開催される2002年ソウルモーターショーで新型車『ラセッティ』を世界初公開すると発表した。
マツダは19日、スズキからOEM供給を受けている軽乗用車マツダ『ラピュタ』を一部改良し発売した。ターボを搭載した新グレードを2機種追加するととともに、従来の特別仕様車「XEリミテッド」を標準グレードの「Eリミテッド」として設定した。
日産自動車は19日、大阪、名古屋、福岡、札幌の各証券取引所の上場を廃止すると発表した。国内の証券取引は東京に単独上場となる。
日産自動車は、定時株主総会で決議した自己株式を上限3000万株、上限300億円で取得すると発表した。買い付け期間は11月20日から2003年2月19日まで。
大阪モーターショー実行委員会は、「第3回大阪モーターショー」を2003年12月5〜8日まで、大阪市住之江区のインテックス大阪で開催すると発表した。今回から実行委員会に日本自動車輸入組合が加わり、国産車、輸入車を問わない総合モーターショーとなる。