【試乗+価格調査(スバル・レガシィB4 RS30)】良質な素材と正しい理論 --- (試乗編)

自動車 ニューモデル 新型車
【試乗+価格調査(スバル・レガシィB4 RS30)】良質な素材と正しい理論 --- (試乗編)
  • 【試乗+価格調査(スバル・レガシィB4 RS30)】良質な素材と正しい理論 --- (試乗編)
  • 【試乗+価格調査(スバル・レガシィB4 RS30)】良質な素材と正しい理論 --- (試乗編)
  • 【試乗+価格調査(スバル・レガシィB4 RS30)】良質な素材と正しい理論 --- (試乗編)
  • 【試乗+価格調査(スバル・レガシィB4 RS30)】良質な素材と正しい理論 --- (試乗編)
  • 【試乗+価格調査(スバル・レガシィB4 RS30)】良質な素材と正しい理論 --- (試乗編)

水平に向き合ったピストンがボクサーのように交互に動くさまをして、別名「ボクサー」と呼ばれる水平対向エンジン。この形式の利点は、ピストンが互いの振動を打ち消す完全バランスにある。左右対称で全長が短く、全高が低いゆえ低重心、車両中心に搭載でき物理的バランスにも優れる。

スバル『レガシィB4』は、水平対向4気筒を搭載し、ボクサーの利点を具体的に製品にしたクルマだ。今回そのレガシィに、水平対向6気筒エンジンが追加され、試乗するチャンスを得た。確認すべきは、いま主流であるV6エンジンを搭載するセダンとの違い。なにはともあれ実際に運転して確認できなければ、すべては机上の空論なのだ。

エンジンは抵抗感が少なく滑らかに回転し、上質な感覚を生み出していた。たとえ街中を走らせるだけでも心地いいものだが、全開にすると高回転まできれいに吹けあがる。一方、ハンドリングも洗練されていた。曲がりくねった峠道を走っても意に反する動きがなく、挙動を存分に堪能できる。これはエンジン(クルマの構成要素のなかでもっとも重い)の左右対称レイアウトがもたらす、物理的バランスの良さによるものだろう。

良質な素材を使い、理論的に正しいことを実践すれば、クルマの走りには凝縮された「味わい」が生まれる。たとえて言うならワインのように、クルマでも「味わい」が魅力となる。このレガシィB4は、その代表例と言えるだろう。

《河口まなぶ》

《》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集