『エスティマ・ハイブリッド』に搭載されたハイブリッドシステム「THS-C」では、走行状態に応じて次のように動力伝達が変わる。発進時:バッテリーの電力により、フロントモーターが前輪を駆動し、リアモーターが後輪を駆動する。つまり、モーター4WDだ。軽負荷や穏やかな坂を下る場合等、エンジン効率が悪い領域では、フロントモーターだけが前輪を駆動する。通常走行時:スターター兼発電機がエンジンを始動し、エンジンが前輪を駆動する。エンジンは必要に応じてフロントモーターを駆動して発電させ、バッテリーを充電する。すなわち、走行に必要な動力が小さく、エンジンの動力がそれを上回る場合に、余分な動力を電力に変えてバッテリーに蓄える。全開加速時:CVTの変速比を大きくしてエンジン回転を上げ、エンジンはフロントモーターと共に前輪を駆動する。一方で必要に応じて、リアモーターが後輪を駆動する。この時、バッテリーはフロントモーターとリアモーターに電力を供給する。
トヨタとUCC、『クラウン』70周年記念で水素焙煎コーヒー共同開発…4種類を「THE CROWN」専門店で発売 2025年10月8日 トヨタ自動車とUCC上島珈琲は10月7日、『クラウン』70周年を記…
音に妥協なし! ドアもDSPも“攻めの姿勢”で臨んだエスティマ・ハイエンド化計画[Pro Shop インストール・レビュー]by EPIC 後編 2025年5月10日 システムの見直しの中心となったのはブラムのスピーカー。エス…