
ゼンリン、ナビソフト「SUPER地域版11」を発売
ゼンリンは、「ナビソフトドライブマップSUPER地域版11拡張フォーマット専用」シリーズを8月上旬より順次発売する。このソフトは、ナビ研S規格拡張フォーマット準拠で、タイトルは、「北海道・東北」「関東」「中部」「近畿」「中国・四国」「九州」の6タイトル。

地デジラジオを利用した地図配信サービス…8月から実験
ITナビゲーションシステム研究会(事務局:三井物産)は24日、地上デジタルラジオ放送を利用した地図配信サービス(LBS、Location-Based Services)の実験放送を、2006年8月をめどに開始すると発表した。

「道の駅」情報満載のロードマップ…ゼンリン
ゼンリンは、全国830カ所の「道の駅」情報と「道の駅」の位置が分かる地図を収録したロードマップ『道の駅 旅案内 全国地図 平成18年版』を4月中旬から発売する。

『道路の走りやすさマップ&九州道路地図』ゼンリン
ゼンリンは、国土交通省九州地方整備局作成の「道路の走りやすさマップデータ」を自社の九州道路地図に反映させた、『道路(みち)の走りやすさマップ&九州道路地図』を制作した。道路ユーザーの視点に立った地図といえる。

「ナビソフトSUPER全国版11」が4月上旬に発売
ゼンリンは、カーナビ用ソフト2タイトルを4月上旬より発売すると発表した。

ゼンリン子会社、リクルートと資本業務提携
ゼンリンの子会社で、地図情報サービスを提供するゼンリンデータコム(林秀美社長、東京都千代田区)は、リクルートと業務資本提携すると発表した。地図情報をリクルートに提供し、インターネットによる情報提供サービス分野で事業を拡大する。

【東京モーターショー05】ゼンリンのサツキちゃんに一瞬ときめく
地理情報サービス(GIS)大手のゼンリンブースに、かなり萌え系のお姉様が……。彼女の名は音声会話対応エージェントナビ『SA・TSU・KI(サツキ)』(東京モーターショー、10月19日−11月6日)。

ゼンリンから、ナビソフトVer. 10が発売
ゼンリンは、ナビ研S規格とナビ研S規格拡張に、それぞれ対応したカーナビ用ソフト2種類を3月下旬発売する。

カーナビ用地図ソフトを複製販売した2人を逮捕
佐賀県警は8日、インターネットオークションを悪用し、ゼンリンが著作権を持つカーナビゲーション用地図ソフトの複製品を販売し、不法な利益を上げていたとして、佐賀市内に住む男女2人を著作権法違反容疑で逮捕した。

【ITS世界会議名古屋】サツキ・メイ・リン、PCを舞台に始動
昨年の東京モーターショーでは、カーナビに“ネットピープル”と呼ばれるキャラクターを付加し、ユーザーのリクエストに従い、情報の種類を吟味して提供するエージェント機能を持たせる…というモデルが参考出品されていた。