
運行管理アプリに交通違反検知サービスを追加 ゼンリンデータコム
ゼンリンデータコムは、テレマティクスサービスと交通安全事業を手掛けるジェネクストの交通違反検知サービス「AI-コンタクト」とシステム連携し、物流事業者の交通事故防止をサポートする。

「ドコモ地図ナビ」が「ゼンリン地図ナビ」に移行 2023年3月
ゼンリンデータコムは、NTTドコモとの協業で提供する、地図・ナビゲーションサービス「ドコモ地図ナビ」を、2023年3月1日に「ゼンリン地図ナビ」に名称を変更してサービスを引き継ぐ。

車いすユーザーが移動できるルート、表示の精度を向上…空港アクセスナビ
全日本空輸(ANA)、WheeLog、ゼンリン、ゼンリンデータコムは5月23日、「バリアフリー地図/ナビ」機能で活用されている車いすの移動履歴と、ゼンリングループが保有する地図データをマッチング処理し、車いすユーザーが移動できるルート表示の精度を向上したと発表した。

通行実績情報マップ公開…福島県沖地震の被災地域における移動を支援 いつもNAVI
ゼンリンデータコムは、3月16日に発生した福島県沖地震の被災地域における移動支援を目的に、「通行実績情報マップ」を地図・ナビゲーションサービス「いつもNAVI(web)」上で公開した。

空港アクセスナビに新機能「バリアフリー地図/ナビ」 ANA
ANA、WheeLog、ゼンリン、ゼンリンデータコムの4社は、経路検索サービス「ANA空港アクセスナビ」の徒歩区間における「バリアフリー地図/ナビ」機能の運用を9月15日より開始した。

ゼンリンデータコムとファーストグループが業務提携、DXで新たなモビリティサービス共創へ
ゼンリンデータコムとファーストグループは11月17日、業務提携を発表。両社が持つ資産・リソースを活用し、DX(デジタルトランスフォーメーション)でカーライフのトータルサポートをし、豊かなモビリティサービスの共創を目指す。

ゼンリンデータコムとA.L.I.、ドローン物流配送システム構築で業務提携
ゼンリンデータコムは11月10日、A.L.I.テクノロジーズと業務提携し、ドローン物流配送システムの構築を目指すと発表した。

ZENRIN ロジスティクスサービス、リリースへ…配車・運行計画から動態管理までサポート
ゼンリンとゼンリンデータコムは、10月15日より、運送・配送業務の効率化を支援する「ZENRIN ロジスティクスサービス」 の提供を開始する。

地図データ開発ツール「いつもNAVI API」をMONETマーケットプレイスで提供開始
ゼンリンデータコムは9月28日、開発ツール「いつもNAVI API」を、MONET(モネ)テクノロジーズが提供する、MaaSのビジネスや実証を実現するために必要なソフトウェアやAPIを提供するウェブサービス「MONETマーケットプレイス」を通して提供開始したと発表した。

リアルな景色にARオブジェクトを投影 次世代型ポータブルナビ、セイワ発売へ
セイワは、ARカメラで映し出されるリアルタイム映像を仮想的に拡張して、安全でよりわかりやすい「ルート案内」「安全運転支援」を行う、次世代型ポータブルナビゲーション「PNM87AR」を9月中旬から発売する。

いつもNAVI web、高解像度で見やすくシンプルな地図にリニューアル
ゼンリンデータコムは、地図・ナビゲーションサービス「いつもNAVI web」を7月1日にリニューアルした。

古河電工とゼンリンデータコム、AIを活用した道路附属物点検表作成サービスを開始
古河電工とゼンリンデータコムは6月25日、ドライブレコーダーの映像と人工知能(AI)技術を活用して、道路標識・照明・カーブミラーなどの小規模道路附属物の位置や属性情報を検出し、点検表を自動作成する自治体向けサービス「みちてんスナップ」の提供を開始した。

ゼンリンデータコムとTOKAI COM、MaaS領域で戦略的業務提携
ゼンリンデータコムとTOKAIコミュニケーションズ(TOKAI COM)は6月12日、MaaS領域を中心とした事業展開に係る戦略的な業務提携について覚書を締結したと発表した。

ドコモ地図ナビ、「混雑度マップ」の無料提供を期間限定で開始
NTTドコモは、ゼンリンデータコムが技術提供している「ドコモ地図ナビ powered by いつもNAVI」にて、混雑が一目でわかる地図機能「混雑度マップ」を5月11日からの期間限定で無料提供を開始した。

NTT、トヨタに続きゼンリンと資本業務提携…高度地理空間情報データベースを共同構築
NTTはトヨタ自動車に続き、地図データベースサービス大手のゼンリンと資本業務提携に合意。IoT/AI時代に向けた地図の高度化に共同で取り組んでいくことを発表した。