
モータースポーツ/エンタメ
【F1】バルセロナテスト開幕、マクラーレン・ホンダも初走行
スペインのバルセロナにあるカタロニア・サーキットで22日、2016年のF1プレシーズン合同テストが開幕。3月の開幕戦に向けて各チームが本格的に動き始めた。

モータースポーツ/エンタメ
【F1】レッドブル、2016年マシン「RB12」発表…空力面など大幅改良
F1世界選手権に参戦するレッドブル・レーシングが22日、今季型のマシン『RB12』を発表した。

モータースポーツ/エンタメ
【鈴鹿の名“対決”】セナ vs プロスト対決の出発点…1988年F1日本GP
多くのF1ファンに今でも語り継がれているライバル対決といえば、やはり「アイルトン・セナvsアラン・プロスト」だ。その原点ともなったのが、この1988年シーズン。特に鈴鹿での日本GPはそのハイライトとなる1戦になった。

モータースポーツ/エンタメ
【F1】新規参入のハース、チーム初のマシン『VF-16』を発表
2016年からF1世界選手権に新しく参戦するハースF1チームが21日、陣営にとって1代目となるF1マシン『VF-16』を発表した。

モータースポーツ/エンタメ
【F1】マクラーレン・ホンダ「MP4-31」発表、車体・パワーユニット一新
マクラーレン・ホンダは21日、今季モデルのF1マシン『MP4-31』を発表した。

モータースポーツ/エンタメ
【F1】メルセデス、2016年マシン「W07 hybrid」を発表
F1世界選手権に参戦するメルセデスは21日、ホームページ上で2016年型のF1マシン『W07 Hybrid』を発表した。

モータースポーツ/エンタメ
【鈴鹿の名“対決”】ピケ vs マンセル、思わぬ決着…1987年F1日本GP
1962年に開場し、50年以上の歴史を持つ鈴鹿サーキット。特にF1日本GPでは過去に11度もチャンピオン決定の瞬間を迎えるなど、数々のライバル対決の舞台となってきた。その中から、今回は開催初年度となった1987年F1日本GPを取り上げていく。

モータースポーツ/エンタメ
【F1】松下信治、マクラーレン・ホンダのテスト兼開発ドライバーに就任
マクラーレン・ホンダは20日、GP2シリーズに参戦中の松下信治を今季のF1テスト兼開発ドライバーに起用することを発表した。

モータースポーツ/エンタメ
【F1】フェラーリ、2016年型マシン「SF16-H」を発表…赤と白のカラーリングに
F1世界選手権に参戦するスクーデリア・フェラーリは19日、オンライン上で2016年モデルのF1マシン『SF16-H』を発表した。

モータースポーツ/エンタメ
【F1】ウイリアムズ、2016年型マシン「FW38」を公開
F1世界選手権に参戦するウイリアムズは19日、今季モデルのマシン『FW38』を公開した。