【F1】混乱の予選フォーマット、中国GPから前年の形に…FIAが表明
開幕戦から混乱が続いていた2016年のF1新予選フォーマット。全チームの要請を受け、次回の中国GPから前年のフォーマットに戻すことを国際自動車連盟(FIA)が表明した。
【F1 バーレーンGP】ロズベルグ開幕2連勝…F1デビューのバンドーンが初ポイント
2016年のF1第2戦バーレーンGPの決勝が3日、バーレーン・インターナショナル・サーキットで開催され、ニコ・ロズベルグ(メルセデス)が開幕戦に続き2連勝を飾った。
【F1 バーレーンGP】ハミルトン、チームメイト対決を制し開幕2戦連続ポール
2016年のF1第2戦バーレーンGPの公式予選が現地時間の2日、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が開幕戦に続き2戦連続ポールポジションを獲得した。
【F1 バーレーンGP】フリー走行…ロズベルグがトップ、ホンダ・バトンは3番手
2016年のF1第2戦バーレーンGPが1日に開幕。初日のフリー走行では2セッションともニコ・ロズベルグ(メルセデス)がトップタイムを記録した。
【F1 バーレーンGP】アロンソ、クラッシュの影響で急きょ欠場に…代役はバンドーン
4月1日から開幕するF1第2戦バーレーンGPに参戦予定だったフェルナンド・アロンソ(マクラーレン)が、直前のメディカルチェックでドクターストップがかかり、レースを欠場することが発表された。
【F1 バーレーンGP】各ドライバーの選択タイヤ発表、メルセデスとフェラーリで異なる戦略
4月1~3日に行われる2016年のF1第2戦バーレーンGPで、各ドライバーが使用するタイヤのセット数一覧が発表された。
【F1 オーストラリアGP】マクラーレン・ホンダ、開幕戦はポイント獲得ならず
2016年のF1開幕戦オーストラリアGP。今季活躍が期待されているマクラーレン・ホンダだったが、シーズン初戦は惜しくもポイント獲得とはならなかった。
【F1 オーストラリアGP】新規チームのハース、デビュー戦6位入賞の快挙
2016年のF1開幕戦オーストラリアGPで、今季から新規参戦を果たしたハースがデビューレースで6位入賞を果たす快挙を成し遂げた。
【F1 オーストラリアGP】赤旗中断、トラブル続出…波乱の開幕戦はロズベルグが制する
2016年のF1開幕戦オーストラリアGPの決勝レースが20日、オーストラリア・メルボルンにあるアルバート・パークサーキットで行われ、ニコ・ロズベルグ(メルセデス)が優勝を飾った。
【F1 オーストラリアGP】マクラーレン・ホンダ、2台揃ってQ2進出…決勝レースにも自信
19日、オーストラリアのアルバート・パークサーキットで行われた2016年のF1開幕戦オーストラリアGPの予選。マクラーレン・ホンダは2台揃ってQ2進出を果たした。
