【WRCラリージャパン】結果速報…勝田貴元が3位表彰台!! 優勝はヒョンデのティエリー・ヌービル
2022年世界ラリー選手権(WRC)最終戦「ラリージャパン」が13日に競技終了を迎え、日本の勝田貴元(トヨタ)が3位表彰台を獲得した。勝田の表彰台は通算3度目。ヒョンデのティエリー・ヌービルが優勝を飾っている。
【WRCラリージャパン】マシン火災発生など、実質初日は波乱の展開…勝田貴元は5位につける
2022年世界ラリー選手権(WRC)最終戦「ラリージャパン」(愛知・岐阜)は11日、実質的な競技初日といえる「Day 2」を迎え、マシン火災が発生するなど波乱の展開となった。この日を終えての首位はトヨタのエルフィン・エバンス。日本期待の勝田貴元は5位につけている。
【WRCラリージャパン】新生、待望のスタートを果たす…2022年シーズン最終戦
11月10日、2022年世界ラリー選手権(WRC)最終第13戦「ラリージャパン」が競技開始を迎え、12年ぶりの日本開催、愛知・岐阜では初開催となる一戦が、待望のスタートを果たした(競技最終日は13日)。
WRC挑戦の軌跡を「2.5次元」で紹介、ラリージャパンに合わせトヨタ博物館で11月11日から
トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)はラリージャパン開催を記念して、企画展「WRC 日本車挑戦の軌跡 再び!」を2022年11月11日から2023年4月16日まで開催する。
トヨタ、WRC最終戦ジャパンを前にマニュファクチャラーズ王座獲得決定…2年連続“全冠制覇”達成で凱旋へ
2022年世界ラリー選手権(WRC)第12戦スペインが現地10月23日にフィニッシュし、トヨタの2年連続マニュファクチャラーズタイトル獲得が決まった。最終戦ジャパンを前に、トヨタは2年連続のWRC“全冠制覇”達成となっている。
EVやPHEVなど次世代カーが集結…入場&試乗無料、豊田市駅前で11月12-13日
EV+ Experience実行委員会(三栄)は、次世代カーの体感イベント「EV+ Experience 2022 in Toyota City」を11月12日・13日の2日間、豊田市駅前広場(愛知県豊田市)で開催する。
WRC日本戦の事前イベント「1 Month to go!! Rally Japan!!」 愛知県庁前、10月1~2日
12年ぶりの実現となる世界ラリー選手権(WRC)の日本戦「フォーラムエイト・ラリージャパン2022」(愛知・岐阜)の開催を約1カ月後に控えた10月1~2日、愛知県庁前で事前イベント「1 Month to go!! Rally Japan!!」が実施される。
『WRC9』日本コースの再現度はどれくらい? 編集部総出で現地取材をしたら様々な開発のこだわりが感じられたPR
1月27日発売の『WRC9』の日本コースは本当に現地そっくりだった!?その噂を確かめるべく編集部は愛知に向かったのでした―。
ラリージャパン2022のセレモニアルスタートは豊田スタジアム…東京オートサロン2022
14日、東京オートサロンの会場にて、ラリージャパン事務局が22年WRC最終ラウンドとなる「フォーラムエイト・ラリージャパン2022」の大会コンセプトや開催地に関する発表を行った。セレモニアルスタートは豊田スタジアムに決定した。
【WRC】2021年11月のラリージャパン、開催を断念…復活初回大会はまたもや“1年先送り”に
11月11~14日に愛知・岐阜で今季の世界ラリー選手権(WRC)最終戦として開催予定だった「フォーラムエイト・ラリージャパン2021」の開催が断念された。ラリージャパン2021実行委員会が9月7日、発表した。
