
レクサス LC にコンバーチブル…デトロイトモーターショー2019でコンセプトカー展示へ
レクサスは1月11日、米国で1月14日に開幕するデトロイトモーターショー2019において、『LC コンバーチブル コンセプト』(Lexus LC Convertible Concept)を初公開すると発表した。

レクサス RC Fトラックエディション、ワールドプレミアをライブ配信へ…デトロイトモーターショー2019
レクサスは1月9日、米国で1月14日に開幕するデトロイトモーターショー2019での『RC Fトラックエディション』(Lexus RC F Track Edition)のワールドプレミアの様子を、ライブストリーミングで配信すると発表した。

トヨタ/レクサス全車が4G LTEコネクティビティ搭載へ、2019年秋から…CES 2019
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は7日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019のプレビューにおいて、トヨタとレクサスのすべての新型車に2019年秋以降、「4G LTE」のコネクティビティ を搭載すると発表した。

【レクサス車オブザ平成】2位は LS、1位は…読者アンケート結果
「平成」が終わろうとしています。『レスポンス』読者の記憶に残る平成のレクサスは何でしょうか。読者投票で「レクサス車オブザ平成」を決めました。「平成にはこういう車があったよねえ」「おおー」と盛り上がってください。

レクサス初のEV誕生か、「UX300e」の商標登録が発覚
レクサスは、2018年10月のパリモーターショーにて、『NX』の下に位置する最小クロスオーバーSUV、『UX』(Lexus UX)を初公開したばかりだが、同ブランド初となる完全EVモデル発売の可能性があることがわかった。

【レクサス UX】発売後1か月で8800台を受注…月販目標の9.7倍
レクサスは、新型車『UX』の受注状況について、11月27日の発売から約1か月にあたる12月25日時点で、月販目標(900台)の9.7倍にあたる約8800台と好調な立ち上がりとなっていると発表した。

2022年、レクサス IS 次期型に最強の「F」が帰ってくる
レクサスのミドルクラス4ドアサルーン、『IS』次期型に関する情報を欧州エージェントから入手した。また、かつて設定されていた最強モデル『IS F』が復活する可能性が高いこともわかった。

レクサス UX にEV設定か、「UX 300e」を欧州で商標登録
レクサス最小のクロスオーバー車として、発表されたばかりの『UX』(Lexus UX)。同車に将来、EVが設定される可能性が出てきた。

レクサス ES とメルセデスベンツ Aクラス、2018年の最も安全な車に…ユーロNCAP
ユーロNCAPは12月12日、「ベストインクラスオブ2018」を発表した。

レクサス RC 改良新型、カスタマイズの最終形は移動DJブース…ロサンゼルスモーターショー2018
レクサスはロサンゼルスモーターショー2018において、改良新型『RC』(Lexus RC)のカスタマイズカーの最終形、『RC XCC』を初公開した。