
札幌で保存中の「名電1号」、来年6月から明治村で展示…11月29日から移送作業
名古屋鉄道(名鉄)と博物館明治村(愛知県犬山市)を運営する公益財団法人明治村は11月19日、名鉄の前身会社・名古屋電気鉄道の第1号電車「名電1号」を2014年6月から明治村で一般公開すると発表した。現在は札幌で保存されている同車を借り受け、明治村で約6年間展示する。

名鉄、瀬戸線で「秋のバンまつり」開催…赤い電車の引退記念
名古屋鉄道(名鉄)は11月18日、瀬戸線で「せとでん さよなら赤い電車」イベントを開催すると発表した。同線で運用されている赤い車体の6000系の引退を記念したもの。第1弾として種別板や行先板の掲出運転、記念切符の発売を行う。

名鉄河和線青山駅付近の高架化が完了…11月16日から
愛知県と名古屋鉄道(名鉄)は11月1日、名鉄河和線の青山駅(愛知県半田市)付近で進めてきた鉄道高架化工事について、11月16日の始発列車から下り線を高架線に切り替えると発表した。これにより上下線とも高架化が完了する。

名鉄、布袋駅高架化工事で上り線を仮線に切替…10月26日
名古屋鉄道(名鉄)は10月11日、犬山線布袋駅(愛知県江南市)付近で実施している高架化工事について、26日の始発列車から上り線を仮線に切り替えると発表した。

名鉄、常滑線全通100周年で記念乗車券発売…開業日にちなみ2831セット限定
名古屋鉄道(名鉄)は8月22日、「常滑線全線開通100周年記念乗車券」を31日から発売すると発表した。7月20日から実施している100周年記念イベントの一環。

名鉄、交通事業が他事業の減収をカバー…2013年度4~6月期連結決算
名古屋鉄道(名鉄)が8月8日発表した2013年度第1四半期(4~6月期)の連結決算は、経常利益が前年同期比15.8%増の63億8300万円で増益だった。営業収益は0.6%増の1356億8600万円と微増。運送事業や不動産事業の減収を交通事業などでカバーした。

【夏休み】名鉄、保線車両などの一般公開イベントを3カ所で開催…8月25日
名古屋鉄道(名鉄)は、8月25日に名鉄資料館と各務原線三柿野駅、犬山線柏森駅の3カ所で、「ハロー・マイ・レール~はたらく く・る・ま 大集合~」を開催する。鉄道の保線車両やラッピングバスを展示する。

交通系電子マネー、1ヵ月あたりの利用件数が1億件を初突破
旅客鉄道各社は5日、交通系ICカードの1ヵ月あたりの電子マネー利用件数が、7月に1億件を突破し、約1億0,435万件となったことを発表した。

名鉄と西鉄、期間限定で交通系ICカード初のポイント連携キャンペーン実施…8月1日~9月1日
名古屋鉄道(名鉄)と西日本鉄道(西鉄)は7月25日、「名鉄たまルン×nimocaポイント連携キャンペーン」を実施すると発表した。実施期間は8月1日から9月1日まで。

【夏休み】名鉄、夏のイベントに合わせ増発や運行区間延長など実施
名古屋鉄道(名鉄)は7月18日、夏祭りや花火大会など沿線のイベントに合わせ、臨時列車の運転や定期列車の運転区間拡大などを実施すると発表した。