
矢崎、デジタルタコグラフと連動する業務支援用ETC2.0車載器を発売
矢崎エナジーシステムは、矢崎製デジタルタコグラフ等と連動する業務支援用のGPS付き発話型ETC2.0車載器2機種を3月21日より順次発売する。

矢崎総業、ブラジル当局に和解金22億円…ワイヤーハーネスの価格カルテル
矢崎総業は7月14日(現地時間)、過去の自動車用ワイヤーハーネスなどの取引に関して、ブラジル経済擁護行政委員会(CADE)が正式調査を開始するに当たり、5585万0661.5ブラジルレアル(約22億3400万円)の和解金を支払うことでCADEと合意したと発表した。

矢崎、1台2役のドライブレコーダー一体型デジタルタコグラフを発売
矢崎エナジーシステムは、ドライブレコーダー一体型デジタルタコグラフ「DTG7」を5月21日より発売する。

産総研と矢崎総業、自動車用の小型コネクターの評価装置を開発
産業技術総合研究所(産総研)ナノシステム研究部門ナノ光電子応用研究グループ 清水 哲夫 主任研究員は、矢崎総業と共同で、自動車ワイヤーハーネス用コネクターの小型・軽量化に貢献する評価装置を開発したと発表した。

矢崎、価格カルテルで和解金109億円…米国集団民事訴訟
矢崎総業は9月24日、ワイヤーハーネスなどの購入者により、米国ミシガン州東部地区連邦裁判所において提訴されている集団民事訴訟について、原告の一部である間接購入者と和解契約を締結したと発表した。

中国当局、日系自動車部品メーカー10社に総額204億円の制裁金…独占禁止法違反
中国の国家発展改革委員会が日系自動車部品メーカーに対して自動車用部品の取引の一部で、独占禁止法に違反する行為があったとして相次いで制裁金支払い命令を出している。

矢崎総業に中国当局が約40億円の行政処罰金…ワイヤーハーネスの価格カルテル
矢崎総業は8月19日、自動車用ワイヤーハーネス関連製品のカルテルについて、中国国家発展改革委員会(NDRC)から、2億4108万人民元(約40億円)の行政処罰金を課する旨の通知を受けたことを発表した。

トヨタ自動車など、世界初となる銅資源のCar to Carリサイクル技術を開発
トヨタ自動車は、資源枯渇が懸念される銅資源を使用したワイヤーハーネスについて、矢崎総業と豊田通商および豊田通商取引の中部地区解体業者8社と連携して「Car to Carリサイクル技術」を世界で初めて開発した。

【ボルボ 60シリーズ 発売】ボルボの新世代パワートレイン「Drive-E」
ボルボ・カー・ジャパンは新世代パワートレイン「Drive-E(ドライブ・イー)」の2リットル4気筒ターボ「T5 エンジン」を、ボルボ60シリーズ(『S60』『V60』『XC60』)に搭載し、2月20日から販売を開始した。

矢崎、簡単操作の一般住宅向けEV用充電器を発売
矢崎エナジーシステムは、一般戸建て住宅・小型集合住宅向け電気自動車用普通充電器「AC 普通充電器イエスタ」(単相AC200V・15A)の受注を1月20日より開始する。