
矢崎総業、トラック/タクシー事業者向け低価格ドライブレコーダーを新発売
矢崎総業は11日、トラックやタクシー事業者のニーズに対応したドライブレコーダー『YAZAC-eye3Lite』を開発、21日より販売を開始すると発表した。

バス事業者向けドライブレコーダー、210時間録画…矢崎総業
矢崎総業は、デジタルタコグラフ内蔵のドライブレコーダー『YAZAC-eye3T』に新開発の長時間記録媒体『SSD128GB』を組み合わせることで、長時間記録のニーズに対応した「バス事業者専用タイプ」を8月22日から発売する。

【スマートグリッド展 11】軽さ・使いやすさを向上した次世代EV用充電コネクタ…矢崎総業
EV用充電コネクタの大手である矢崎総業の展示で、最も大きく、最も目立つ場所に設置されたのは次世代コネクタのプロトタイプであった。

【スマートグリッド展 11】CHAdeMOに欧米規格をクリアする新仕様…ヤザキ
CHAdeMO仕様の急速充電器用EV充電コネクタを生み出した矢崎総業は、新たな仕様の日本投入に向けて動き出している。それがアメリカと欧州の規格をクリアする「UL/CE」タイプだ。

日立電線、フレキシブル薄型配線材を開発 自由な配線・高速伝送が可能
日立電線は、高速で安定した伝送特性を持ち、狭いスペースでの自由な配線を実現するフレキシブル薄型配線材『平織細径ケーブルハーネス』を開発、量産を開始した。

ドライブレコーダーがハザードマップを自動作成 矢崎総業
矢崎総業は25日、新型ドライブレコーダー『YAZAC-eye3』を11月25日から全国一斉に発売すると発表した。

【人とくるまのテクノロジー展10】こんなところも LFA
人とくるまのテクノロジー展会場内を歩いていると、カン高いレーシングサウンドが! リッターバイクのデモ動画でも流しているのかと思って音の出所に行ってみると、それは矢崎総業のブース。ブースの柱に埋め込まれていたのは、レクサス『LFA』のメーターパネルだった。

自動車用ワイヤーハーネスで3社が独禁法違反の疑い
公正取引委員会は、住友電気工業、古河電気工業、矢崎総業の3社が自動車用ワイヤーハーネス・同関連製品の取引に関し、独占禁止法違反の疑いがあるとして、立ち入り検査に入った。

日野、ひのこんぱすにデジタルタコグラフを追加装着
日野自動車は、車両と運行管理者とのリアルタイム双方向通信・高度運行サポートを行うテレマティクス商品「ひのこんぱす」に専用のデジタルタコグラフを設定し、1月29日から販売を開始した。

【東京モーターショー09ライブラリー】コンパニオン…矢崎総業
11月4日に閉幕した第41回東京モーターショー。前評判は過去最悪といっていいほどの不評ぶりだったが、実際に訪れた人にとってはとても有意義な時間を過ごせたのではないだろうか。