
矢崎総業、情報と電力をつなぐ技術を紹介予定…人とくるまのテクノロジー2019
矢崎総業は、5月22~24日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に出展、CASEなどに対応する先進安全システムとその構成部品に貢献する技術を紹介する。

自動車部品特許資産規模ランキング…トップ3はデンソー、日立オートモティブ、矢崎総業
パテント・リザルトは11月14日、独自に分類した自動車部品業界の企業を対象に、各社が保有する特許資産を質と量の両面から総合評価した「自動車部品業界 特許資産規模ランキング」をまとめた。

矢崎総業、普通充電用コネクタやインレットを展示…EVS31
矢崎総業は、10月1~3日に神戸市で開催された「第31回国際電気自動車シンポジウム・展示会(EVS31)」において、EVPOSSA(イーブイポッサ、電動車両用電力供給システム協議会)の共同ブース内に出展し、普通充電用のAC充電コネクタや車両インレットを展示した。

矢崎ESが求荷求車サービスをタイで開始…荷主と運送会社をマッチング
矢崎エナジーシステムは、国内の求荷求車ビジネス最大手のトラボックスと、タイの商用車テレマティクスビジネス最大手のDTCエンタープライズとの3社共同で、ASEAN市場の物流業界向けに求荷求車サービスを6月よりタイから開始すると発表した。

矢崎総業は車内ネットワークを見える化、EEDDSを描く…人とくるまのテクノロジー2018
矢崎総業は、車両システムに必要な電力・信号・情報の分配・伝達、ドライバーへの情報伝達などの車内ネットワーク構成 EEDDS(Electrical / Electronic Distribution & Display System)を見える化して紹介。(人とくるまのテクノロジー2018)

矢崎総業、車内ネットワークを最適化する「EEDDSシステム」を紹介予定…人とくるまのテクノロジー2018
矢崎総業は、5月23日から25日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2018横浜」に出展、「CONNECT to the future」をコンセプトとし、先進自動車技術に貢献する最新技術を紹介する。

矢崎総業、撤退するサモアで教育支援・雇用創出を支援する基金を設立へ…メーカーの豪州撤退で
矢崎総業は、自動車用ワイヤーハーネスを製造する工場を閉鎖したサモアに奨学金給付による教育支援と雇用創出を目指す事業を支援すると発表した。

矢崎グループ、セルビアの自動車用ワイヤーハーネス製造拠点が稼働開始
矢崎総業は、セルビアに自動車用ワイヤーハーネスを製造する新会社を設立し、7月4日より量産を開始したと発表した。

矢崎総業、豪州裁判所から約8億円の罰金判決…ワイヤーハーネスの価格カルテル
矢崎総業は5月9日、自動車用ワイヤーハーネス関連製品のカルテルについて、オーストラリア連邦裁判所から、950万豪ドル(約8億円)の罰金を課する旨の判決を受けたことを発表した。

矢崎、無線LAN対応のデジタルタコグラフ一体型タクシーメーターを発売
矢崎エナジーシステムは、デジタルタコグラフ一体型タクシーメーターの新製品「アロフレンド27」を11月21日より発売する。