
【IAAE16】曙ブレーキの10ポッドキャリパー発見!…市販はいつ?
曙ブレーキ工業が、ピストン型の10ポットブレーキキャリパーの実物を展示していた。このブレーキは、10日に正式にアナウンスされたもので、これまでスポーツカー向けなどによくある4ポット、6ポットを上回るピストンを持ったブレーキキャリパーだ。

【IAAE16】子どもやペットもOK、素材を選ばない内装コーティング「AUTOGLYM」
AUTOGLYM SHIELDインテリア・プロテクションは、布、本革、アルカンターラ、スウェードなど素材を選ばず、コーティングでき、水気や汚れなどをはじくという。

【IAAE16】劣化しやすい軽自動車のイグニッションコイル、予防整備がおすすめ…NGK
スパークプラグのトップブランドである日本特殊陶業(NGK)は、昨年8月に発表したイグニッションコイルを展示していた。補修部品として整備工場やガソリンスタンドに販売している。

【IAAE16】ブロードリーフ、「部品MAX」を初公開…品番がわからなくても検索可能
ブロードリーフは、自動車部品専用のショッピングサイト「部品MAX」を5月からの運用開始を前に初公開している。

【ATTT16】ナビタイム、トラックドライバー向けアプリを3月末の提供開始前に初公開
ナビタイムジャパンは、3月16日から18日まで東京ビッグサイトで開催される「第7回 国際自動車通信技術展(ATTT)」で、トラックドライバー向けに特化したナビアプリ「トラックカーナビ」を3月末の提供開始を前に初公開している。

【ATTT16】ホンダ、エンタメ系ナビサービス「ROAD HINTS」のデモを公開
ホンダは、3月16日から18日まで東京ビッグサイトで開催される「第7回 国際自動車通信技術展(ATTT)」において、国内外で実施しているIT技術を活用した実証実験のデモンストレーションや成果事例を紹介している。

【IAAE16】アフターマーケットの国際展示会開催、海外からも14カ国が出展
16日、東京ビッグサイトにて「国際オートアフターマーケットEXPO2016」(IAAE 2016)が、実行委員長である日刊自動車新聞社 代表取締役社長 市川優氏の挨拶とともに開幕した。

【ジャパンショップ16】搭乗型ロボットゲーム初上陸、レンタル予約はGWまですでに一杯
「ジャパンショップ2016」の会場でどこからか機関銃のような音が聞こえてくる。その発生源はレンタル会社コーエイ(本社・群馬県前橋市)のブースで、そこには見たことがないロボットがあった。

【ジャパンショップ16】ヤマハの商業施設向けスピーカー、高品位な音楽再生を実現
ヤマハの100%子会社、ヤマハミュージックジャパンは「ジャパンショップ2016」に初出展。5月発売予定の商業施設向けスピーカーシステム「VXS」シリーズを披露した。

【ジャパンショップ16】床暖房できる畳を開発、車用シートへの用途拡大も狙う…クレオ工業
店舗総合見本市「ジャパンショップ2016」には、アイデア商品も数多く展示されている。床暖房できる畳「ほっと畳」はその一つといっていいだろう。開発したのは静岡県清水町に本社があるクレオ工業で、コタツのヒーターをつくっている従業員25人の中小企業だ。