
NTTドコモ向けカーナビアプリ 、ヨコ画面に対応 MapFanナビークル
インクリメントPと三井物産は、運営するNTTドコモ向け「iMapFan地図ナビ交通」で、ケータイを利用した本格的カーナビゲーションアプリの新バージョン「MapFanナビークルVer.3」を、NTTドコモの2008年秋冬最新モデルケータイの発売にあわせて、18日から公開した。

三井物産とカナダ、大型ガス複合火力発電プラントの営業を開始
三井物産は、米国独立系発電事業会社カルパイン社と共同で建設していたカナダ・オンタリオ州西部セントクレア郡で1005MWの大型ガス複合火力発電プラントが完成し、16日に営業運転を開始した。

三井物産、豪州ハネムーン鉱山でウラン権益を取得
三井物産は、ウラニウムワン社から、同社が保有する豪州南オーストラリア州ハネムーン鉱山を含む6つのウラン鉱区の権益を取得することで合意し、売買契約書とこれらの鉱区の共同開発を進めるための合弁契約書を締結した。

三井物産、スペインのバメサと合弁でトルコに自動車用鋼板加工会社を設立
三井物産は、欧州三井物産が自動車生産が急増しているトルコでスペイン系鋼板加工事業会社であるバメサ・アセロス社のトルコ現地法人であるバメサ・チェリック社と自動車用鋼板加工事業の合弁会社「バミ(BAMI)」を設立したと発表した。

【国際航空宇宙展】ドクターヘリの売り込み合戦が過熱
フジテレビ系で今夏放送されたドラマの影響もあり、一般の人からも注目されることになったドクターヘリ。国際航空宇宙展の会場でも数社が実機を持ち込み、運用する事業者(航空会社)向けへの売り込み合戦を行っていた

東京電力と三井物産、羽田空港に太陽光発電設備を設置
東京電力と三井物産は、羽田空港国際線地区貨物ターミナル向けに太陽光発電を活用したエネルギーサービスを行う新会社「羽田太陽光発電」を共同で設立したと発表した。

三井物産、ポーランドの風力発電所が営業運転を開始
三井物産は、電源開発、スイスのウィンドファーマー社とともに設立したザヤツコボ・ウィンドファーム社が、ポーランド北部に建設していたザヤツコボ風力発電所の営業運転を開始したと発表した。

豪州NWSプロジェクト、第5液化系列からのLNG生産開始を確認
三井物産と三菱商事は、両社折半出資子会社のジャパン・オーストラリアLNG(MIMI)社が、西オーストラリア州ノース・ウエスト・シェルフプロジェクト(NWSプロジェクト)のカラサガスプラント第5液化系列から、LNGを生産開始したことを確認した。

三井物産、豪州で原油の生産を開始
三井物産は、100%子会社であるミツイ・イ−・アンド・ピ−・オ−ストラリア社(MEPAU)が40%の権益を保有する豪州WA-28-L生産鉱区のヴィンセント油田で原油生産を開始したと発表した。

三井物産、豪州シムスへの出資比率を引き上げ
三井物産は、メタルスクラップをコア事業とする世界最大の総合リサイクル会社シムスグループへの出資比率を引き上げたと発表した。