「Skype au」をIS03発売と同時提供…Skype同士は通話無料
KDDIと沖縄セルラーは8日、Android搭載のauスマートフォンにおける「Skype au」サービスの提供を、「IS03」の発売にあわせて、同時にスタートすると発表した。「IS03」の発売は11月下旬の予定。
    KDDI、SH010など秋冬モデル発売
KDDIは2日、iidaブランドの『X-RAY』、『AQUOS SHOT SH010』(シャープ製)、『BRAVIA Phone S005』(ソニー・エリクソン製)を5日より全国の各地域にて順次発売すると発表した。
    透けてる…KDDIがコラボデザインを提案、お披露目
KDDIは29日、30日より東京ミッドタウンにて開催されるデザインエキシビション「DESIGNTIDE TOKYO 2010」のレセプションパーティを開催した。
    【ITS世界会議10】スマホ連携で変化するカーナビ…KDDI研究所
今月21日にKDDI研究所が発表した、自動車用車載ディスプレイとスマートフォンを無線で連携させるシステム。その参考展示をJAPAN PAVILIONの一角に見つけた。
    【新聞ウォッチ】携帯3社中間期決算、スマートフォンで明暗
携帯電話大手3社の10年9月中間連結決算が出そろったが、スマートフォン(多機能携帯電話)が好調なソフトバンクが大幅な増収増益となる一方、NTTドコモは減収増益、KDDIは減収減益となった。
    KDDIの中間決算…「スマートフォン投入遅れ」小野寺社長
KDDIは22日、都内で2011年3月期第2四半期の決算発表会を開催した。小野寺社長は今回が最後の会見となる。氏は会長職に退き、12月1日からは田中孝司氏が代表取締役社長に就任する。
    KDDIの中間決算…シンプルコース浸透で減収
KDDIが発表した2010年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比1.2%減の2478億円と減益となった。
    スマートフォンのアプリを車載器で利用 KDDI研究所が技術開発
KDDI研究所は、車載器を通してスマートフォンを利用するためのトータルシステムの開発に成功した。この技術を活用することでナビゲーション機能をはじめ、スマートフォンの多様なアプリケーションを車載器を通して利用することが可能となる。
    KDDIとワイヤ・アンド・ワイヤレスが資本提携…携帯ユーザーにWi-Fiサービス
KDDIは、ワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)と資本提携すると発表した。
    KDDI、新スマートフォン「IS series」など17機種発表…詳細画像
18日に行われたKDDIの新商品・サービス発表会では、auスマートフォン「IS series」の新ラインアップ3機種、秋冬モデル8機種、2011年春モデル6機種が発表された。
