
デンソー、DX銘柄に選定…モビリティと新事業で革新
デンソーが、東京証券取引所のDX銘柄に選定された。

仮想空間でクルマ所有、三菱自動車がバーチャルカーライフアプリ「MILAND」発表
三菱自動車は、JP UNIVERSE社と共同開発したバーチャルカーライフアプリ「MILAND(ミランド)」のサービスを開始した。

アルコールチェック対応の社用車管理システム「Bqey」、東海理化が「Japan DX Week春展」出展
東海理化は、4月23日から25日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「Japan DX Week春展」に出展すると発表した。社用車管理の課題を解決するシステム「Bqey(ビーキー)」を展示する。

無人搬送サービスや第5世代移動通信システム、eve autonomyが出展へ…関西物流展2025
eve autonomy(イヴ・オートノミー)は、4月9日から11日にインテックス大阪で開催される「第6回 関西物流展」に出展する。

トヨタ、デジタル人材育成を強化…パーソルのリスキリング支援サービス導入
パーソルグループのパーソルイノベーションが提供するリスキリング支援サービス「Reskilling Camp(リスキリングキャンプ)」を、トヨタ自動車がデジタル変革促進を目的とした人材育成研修プログラムとして導入したと発表した。

アルコールチェックなどをスマホアプリで簡単に、「GO運転管理」今夏サービス開始へ
タクシーアプリ「GO」や次世代AIドラレコサービス「DRIVE CHART」を展開するGOは、業務用車両における点呼・アルコールチェック・日報作成をスマートフォンアプリで簡単にできる新サービス「GO運転管理」を今夏より提供開始すると発表した。

日産レンタカー、全国176店舗で「Buddycom」導入…スマホ活用で業務効率化を推進
日産自動車グループの日産カーレンタルソリューションは、全国176店舗でライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom(バディコム)」を導入した。この取り組みは、業務の生産性向上を目指すDX化推進の一環だ。

日立とオカムラ、DX活用で配送業務効率化へ…「物流2024年問題」に対応
日立製作所とオカムラは、オフィス家具の配送業務効率化に向けた本格的な共創を開始したと発表した。

アイシン、製造現場のDX推進へ、3D/XRマニュアルツール導入
VR/AR開発スタートアップのForgersは、3D/デジタルマニュアル作成サービス「RITTAI MANUAL」が、アイシンに導入されたと発表した。

物流DXサービス「MOVO Vista」、QRコードで実運送情報収集を効率化…4月の法改正に先駆け
物流DXサービスを提供するHacobuは、配車受発注・管理サービス「MOVO Vista(ムーボ・ヴィスタ)」において、QRコード付き配送依頼書による実運送情報収集機能の提供を開始したと発表した。