自動バレーパーキング市場拡大へ、三菱重工が車両搬送ロボットを特許登録
三菱重工グループの三菱重工機械システム(MHI-MS)は9月11日、自動車を自律的に運搬する車両搬送ロボットに関する基幹特許2件の国内登録を完了した、と発表した。
宅配便ロッカーが自動運転でやってくる、ヤマト運輸など3社が北海道で実証実験
京セラコミュニケーションシステム(KCCS)、ヤマト運輸、Packcity Japanの3社は9月11日、車道を走行する中速・中型無人自動配送ロボットにオープン型宅配便ロッカー「PUDOステーション」を搭載した移動型宅配サービスの実証実験を北海道で開始した。
データ改ざんのJR貨物、全列車の運行を停止、宅配便などに影響も[新聞ウォッチ]
大型台風や大地震などの未曽有の自然災害ならともかく、データ改ざんなどの不正問題で全ての貨物列車の運行がストップするというのは前代未聞である。
住友商事、NLJに出資…ダブル連結トラックで実績、「物流2024年問題」に向け効率化へ
住友商事は9月10日、物流スタートアップの「NEXT Logistics Japan(以下「NLJ」)に出資した、と発表した。
NXグループ、BIツールでDX戦略を加速…200件の案件を可視化
NIPPON EXPRESSホールディングスは、BI(ビジネスインテリジェンス)ツールを活用し、NXグループ内のDX(デジタルトランスフォーメーション)に関する案件を可視化した、発表した。
ミシュラン、高性能タイヤとフリート管理を包括した取り組みを発表へ…IAAトランスポーテーション2024
ミシュランは、9月16日にドイツで開幕する「IAAトランスポーテーション2024」において、「ミシュラン・コネクテッド・モビリティ」を発表する。
物流倉庫でのパレット保管作業を自動化、オカムラ「CYBISTOR」発売へ
オカムラは、物流倉庫でのパレット保管作業を自動化する新型パレット保管システム「CYBISTOR(サイビスター)自動倉庫タイプ」を9月中に発売する。このシステムは、スタッカークレーンとシャトルを組み合わせ、パレットの入出庫作業を自動化するものだ。
スズキ、電動車いす技術を流用した「モビリティベースユニット」国際物流総合展2024に出展
スズキは、東京ビッグサイトで9月10日から13日に開催される「国際物流総合展2024」に出展する。「電動モビリティベースユニット」の展示と活用事例、法人向けクラウド型車両管理サービス「SUZUKI FLEET」の紹介をおこなう。
日本通運とWHILL、倉庫作業専用モビリティ試作機を開発…国際物流総合展2024で発表へ
NIPPON EXPRESSホールディングスは9月9日、日本通運とWHILLが共同で開発を進めていた「倉庫作業専用モビリティ」の試作機が完成した、と発表した。
豊田自動織機、自動運転フォークリフトや無人搬送車などの性能強化へ クロアチア企業と連携
豊田自動織機は9月5日、欧州子会社を通じてクロアチア・ザグレブに拠点を置くGideon Brothers社(以下Gideon社)と戦略的投資契約を締結し、同社に出資した、と発表した。
