![米国市場でも日本車苦戦、5月の新車販売…トヨタ27%減、ホンダ57%減[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1762426.jpg)
米国市場でも日本車苦戦、5月の新車販売…トヨタ27%減、ホンダ57%減[新聞ウォッチ]
きのう(6月2日)小欄でも、5月の国内の新車販売台数が、前年同月比18.1%減の26万1433台となり、11か月連続で前年を下回ったことを伝えたばかりだが、日本車メーカーにとって中国とともに主戦場の米国でも新車販売が大きく落ち込んだという。
![5月の国内新車販売18.1%減…我慢も限界? 長期化する納車の遅れ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1762013.jpg)
5月の国内新車販売18.1%減…我慢も限界? 長期化する納車の遅れ[新聞ウォッチ]
いたずらに馬齢を重ねると忍耐力が低下して、気が短くなるようだが、お気に入りの新車を予約しても、車種によっては最短でも半年以上も待たされるようでは、興味が薄れてしまう人も少なくないだろう。
![ホンダ販売店でも1187台の不正車検発覚---整備指定取り消し[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1761633.jpg)
ホンダ販売店でも1187台の不正車検発覚---整備指定取り消し[新聞ウォッチ]
トヨタ自動車の系列販売店に次いで、ホンダの販売店でも車検業務で手抜きの不正行為を行っていたことが発覚したという。
![乗用車8社、4月も世界生産低調---ホンダ54.2%減、マツダ49.9%減[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1761094.jpg)
乗用車8社、4月も世界生産低調---ホンダ54.2%減、マツダ49.9%減[新聞ウォッチ]
トヨタ自動車など国内の乗用車メーカー主要8社が発表した4月の世界生産台数によると、前年同月比20%減の165万9930台で、2か月連続で前年を下回ったという。
![ホンダ、運転中に疾病を早期発見する技術開発へ---認知症や緑内障[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1759647.jpg)
ホンダ、運転中に疾病を早期発見する技術開発へ---認知症や緑内障[新聞ウォッチ]
医療機関でわざわざ診断を受けないでも、マイカーなどを運転操作中に認知症や緑内障の早期発見ができるならば、発症率が極めて高い高齢ドライバーにとっても朗報だろう。
![訪日観光、一部解禁へ…98か国・地域の添乗員付きツアー[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1758848.jpg)
訪日観光、一部解禁へ…98か国・地域の添乗員付きツアー[新聞ウォッチ]
新型コロナウイルスの水際対策として停止していた外国人観光客の入国を来月の6月10日から再開するという。
![三菱電機、発覚が止まらぬ不正行為---累計148件に[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1758423.jpg)
三菱電機、発覚が止まらぬ不正行為---累計148件に[新聞ウォッチ]
最近よく使われる「SDGs」やサスティナブル(Sustainable )という言葉は、「持続可能な」や「ずっと続けていける」という意味があるが、三菱電機のように不正行為のサスティナブルは言語道断で呆れ返る。
![「観光立国」としての魅力度、日本が初の世界1位…訪日外国人客受け入れ実証も開始[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1757888.jpg)
「観光立国」としての魅力度、日本が初の世界1位…訪日外国人客受け入れ実証も開始[新聞ウォッチ]
その国の魅力などを競う世界ランキングで日本が「1位」になるのも珍しい。観光地としてどれだけ魅力的か、各国の競争力を比較した世界的な調査結果が発表され……
![初来日のバイデン大統領、半導体確保で連携強化…日米首脳会談で一致[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1757551.jpg)
初来日のバイデン大統領、半導体確保で連携強化…日米首脳会談で一致[新聞ウォッチ]
きのう(5月23日)は東京・元赤坂の迎賓館で日米首脳会談が行われたこともあって、初来日したバイデン大統領関連の記事が目白押し。
![賃上げ4年ぶりの高水準、消費の底上げには力不足---日経が311社調査[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1757240.jpg)
賃上げ4年ぶりの高水準、消費の底上げには力不足---日経が311社調査[新聞ウォッチ]
「はたらけど / はたらけど猶わが生活(くらし)楽にならざり / ぢつと手を見る」とは石川啄木の有名な歌だが、きょうの日経が1面で取り上げている「賃上げ4年ぶり高水準」というタイトルを見て「本当なのか?」と目を疑ってしまう人もいることだろう。