
【新聞ウォッチ】「今年の社長」に選ばれた豊田章男氏と「赤いパンツ」
2015年の最も優れた経営者にトヨタ自動車の豊田章男社長が初めて選ばれたそうだ。

【新聞ウォッチ】マツダ ロードスター が「今年の1台」に選ばれた“ギョーカイ”事情
「2015-2016日本カー・オブ・ザ・イヤー」に、マツダの2人乗りオープンスポーツカーの新型『ロードスター』が選ばれた。

【新聞ウォッチ】11月の新車販売ベスト10、トヨタ「一強」鮮明、ダイハツも3車種
国内の新車販売が低迷する中で、トヨタグループの「一強」状態がより鮮明になってきた。軽自動車を含めた上位10車種のうちトヨタ自動車のハイブリッド車『アクア』など4車種を占めた。

【新聞ウォッチ】3月開業の北海道新幹線「4時間の壁」クリアできず“見切り発車”
JR北海道とJR東日本の発表によると、北海道新幹線の開業時のダイヤで東京と新函館北斗の間の所要時間は最も速い列車で4時間2分とし、4時間未満で結ぶ列車の運行は見送られる。

【新聞ウォッチ】全トヨタ労連、「ベア3000円以上」16年春闘で統一要求へ
33万5000人を抱えるトヨタ自動車グループの労働組合でつくる全トヨタ労働組合連合会が、2016年の春季労使交渉でベアに相当する賃金改善分として「月3000円以上」を統一要求する方向で調整に入ったという

【新聞ウォッチ】日産、ルノーへの出資拡大を検討…関与強める仏政府に対抗
ルノーの筆頭株主の仏政府がルノーへの関与を強めているが、対抗策として、日産がルノーへの出資比率を現在の15%から25%以上に引き上げる案が浮上し、ど仏政府の影響力を弱めたい考えだ。

【新聞ウォッチ】12月9日発売の新型 プリウス、国内予約受注すでに5万台超
トヨタ自動車が来週の12月9日に発売する新型『プリウス』の事前予約が好調で、すでに国内の受注台数が5万台を超えているという。きょうの日経が取り上げている。

【新聞ウォッチ】消費者が選んだ2015年の話題「爆買い」首位、 “日本人お断り”も急増
消費者が選ぶ2015年の「話題・注目商品ランキング」で訪日観光客による「爆買い/インバウンド」が首位に選ばれたという。電通総研が発表したもので、きょうの毎日などが取り上げている。

【新聞ウォッチ】止まないタカタ製欠陥エアバッグ問題、米技術者「粉飾」を内部告発
今年もあと1か月余りとなったが、昨年秋から続いているタカタ製の欠陥エアバッグ問題をめぐる報道が一向に止まない。トヨタ自動車が『ヴィッツ』など22車種計161万2670台の再リコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

【新聞ウォッチ】安倍首相「最低賃金1000円」指示、米ビッグ3は10年ぶり賃上げ
安倍首相が政府の経済財政諮問会議で、現在全国平均で時給798円の最低賃金を、2016年以降、毎年3%程度引き上げ、1000円にすることを目指すことを指示したという。