
試乗記
【メルセデスベンツ Aクラスディーゼル 新型試乗】トルクフルで“余裕のよっちゃん”な走りに免じて…岩貞るみこ
2リットルのターボ付ディーゼルエンジンを搭載した『Aクラス』である。最大トルクはエンジン回転数が1400回転のときから。つまり、アクセルにちょんと右足の重さが伝わったくらいなので、最初の走りはじめからあっという間にぐいぐいと加速する。

試乗記
【メルセデスベンツ Bクラス 新型試乗】尖ったところがないぶん、使いやすい1台…竹岡圭
ずいぶんとスポーティになりましたよね~『Bクラス』。先代はデザインは「A」、実用性は「B」なんて言われてましたけど、今回はインテリアのデザインなんかは、Bクラスの方が私好み。
![【プジョー 308SWディーゼル 3700km試乗】新エンジン+8ATのロングドライブ性能は?[前編] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1440777.jpg)
試乗記
【プジョー 308SWディーゼル 3700km試乗】新エンジン+8ATのロングドライブ性能は?[前編]
プジョーの主力Cセグメントモデル『308』シリーズのターボディーゼルエンジンが昨年末、新鋭ユニットに切り替わった。変わったのは小排気量モデルで、従来の1.6リットル(120ps/300Nm)+6速ATから1.5リットル(130ps/300Nm)+8速ATに。

試乗記
【ボルボ V60 T6 新型試乗】この静かさはPHEVのなかでもトップクラスだ…丸山誠
◆プラグインハイブリッドの「T6ツインエンジン」
◆その静かさはトップクラス
◆2トン超の重量を感じさせない加速感

試乗記
【三菱 エクリプスクロス ディーゼル 新型試乗】アクセルワークに齟齬のない走り…島崎七生人
◆デリカD:5ゆずりの2.2リットルディーゼル
◆フィールはまるで切れ味のいいガソリンのよう
◆ハンドリング、ロードホールディングは得意科目

試乗記
【メルセデスベンツ Bクラス 新型試乗】実用多目的コンパクトカーとしての資質は高い…島崎七生人
◆フレンドリーな立ち位置は変わらず
◆後席スペース&乗降性は美点
◆履き慣れた靴のような馴染みやすい走り

試乗記
【メルセデスベンツ Bクラス 新型試乗】7年の進化、乗り心地の良さに驚いた…中村孝仁
先代のメルセデスベンツ『Bクラス』が登場したのは2012年だそうだから、7年ぶりのモデルチェンジである。

試乗記
【ボルボ V60クロスカントリー 新型試乗】“なんちゃってSUV”とはひと味ちがう…丸山誠
◆絶妙なサイズと価格設定
◆なんちゃってSUVとは違う実力
◆トレーラーをトーイングする姿も似合う

試乗記
【メルセデスベンツ Aクラスディーゼル 新型試乗】このクラスでは、抜群の仕上がり…工藤貴宏
えええっ! そうなの? 『Aクラス』では日本初導入となったディーゼルエンジン搭載車に乗って驚いたのは、エンジンのフィーリングだ。

試乗記
【トヨタ スープラ 新型試乗】期待したとおり“鋭く曲がる”…工藤貴宏
せっかく気合を入れてスポーツカーを作るなら、危険な香りがするくらい鋭く曲がったほうが刺激的で楽しい。