ヤマハ発動機、米国に2号ファンド設立…新たな技術・事業を探索
ヤマハ発動機は3月13日、運用総額1億米ドル(約134億円)、運用期間10年の自社ファンド「ヤマハモーターエクスプロラトリーファンドII」を米国に設立したと発表した。
【株価】トヨタは安値更新、円高進行で業績への不安強まる
日経平均株価は前日比610円92銭安の2万7222円04銭と3日続落。米銀の経営破たんを受け、投資家のリスク回避の動きが続き、幅広い銘柄が売りに押された。
いすゞ自動車・人事情報 2023年4月1日付
いすゞ自動車株式会社(本社:東京都品川区、社長:片山正則)は、2023年4月1日付の役員の昇格および職務変更、人事異動について下記の通り発表しました。
エネチェンジ、EV向け6kW普通充電器の受注が累計3000台超
ENECHANGE(エネチェンジ)は、電気自動車(EV)用6kW普通充電器の累計受注台数が3000台を突破した。2021年11月にサービスを開始して以来、1年4カ月で達成した。
EV充電器はピンポイントから面展開へ…機運が変わったEV市場にたたみかけるテラモーターズ
13日、山口県柳井市とテラモーターズは「持続可能な地域づくりに向けた包括連携協定」を締結した。これにより柳井市は市内のスポーツ施設やコンサートホールなどにテラモーターズの普通充電を100基を導入し、市のカーボンニュートラル政策を推し進める。
日本電産、次期社長候補となる副社長5人を選定…永守会長の後継者
日本電産は、2023年4月1日付けで次期社長候補となる副社長5人を決定した。5人のうちの1人が2024年4月に社長に就任する。
日産自動車・人事情報 2023年4月1日付
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は、2023年4月1日付の役員体制の変更について下記の通り発表しました。
ポルシェ、売上高と営業利益が過去最高に 2022年通期決算
ポルシェ(Porsche)は3月13日、2022年通期(1~12月)の決算を発表した。売上高と営業利益の両方で、過去最高を記録している。
貸切バスとタクシーによる貨客混載を全国で解禁へ
国土交通省は、過疎地域以外でも貨客混載のニーズが高いことから、タクシーや貸切バスによる貨客混載を許可する対象を全国に規制緩和する。
EV充電インフラ「テラチャージ」、日東工業の充電器を採用
テラモーターズは3月13日、日東工業のモード3普通充電器「Pit-2G通信モデル」をEV充電インフラ「テラチャージ」に採用し、連携を開始したと発表した。









