
テラモーターズ、ホームセンター100店舗にもEV充電インフラを無料提供
テラモーターズは6月15日、ホームセンターにEV充電インフラの導入提案を開始するにあたり、先着100店舗への無料提供を行うと発表した。

「TOYOTA Wallet」にEV充電サービスのミニアプリを追加
トヨタファイナンシャルサービスとトヨタファイナンスは6月15日、「TOYOTA Wallet」のミニアプリとして電気自動車(EV)充電サービス「EV Power Stand」の提供を開始したと発表した。

テラモーターズ、自治体にEV充電インフラを無料提供…100か所
テラモーターズは6月14日、自治体へのEV充電インフラ導入を開始するにあたり、100か所の自治体施設への無料提供を行うと発表した。

機械式駐車場でEV充電、全パレットに対応…ユアスタンド
EV充電器サービスのユアスタンドは、既設のニッパツパーキングシステムズ製機械式駐車場に対し、6月下旬より全パレット対応EV充電器を設置すると発表した。

実質再エネ100%電力によるEV向け高出力充電器の実証開始…ENEOS
ENEOSは6月6日、太陽光発電および蓄電池を活用した実質再生可能エネルギー100%電力による電気自動車(EV)向け高出力充電器の実証をDr.Drive横浜港北インタートラックステーションにて開始した。

ENEOS、EV充電サービスの運営開始…NECから事業継承
ENEOSは6月6日、NECから電気自動車(EV)充電サービス事業を継承し、EV充電器約4600基(普通充電器・一部急速充電器含む)の運営を開始したと発表した。

◆終了◆7/7【オンラインセミナー】欧米中日における充電インフラ最新トレンド
株式会社イードは、【オンラインセミナー】自動車業界と電池業界の競争戦略・全固体電池の展望を5月27日(金)に開催します。

複数のEV充電を管理…パナソニック、インフラソリューションを展開
パナソニックエレクトリックワークス社は5月27日、企業や自治体など、電気自動車(EV)を複数台所有する事業所向けにEV充電インフラソリューション「チャージメント」を10月から展開すると発表した。

EVワイヤレス走行中給電を実証へ---電界結合方式
富士山の銘水グループの富士ウェーブは5月25日、山梨県、甲斐市、日本航空学園、富士山の銘水の5者が電界結合方式によるEVワイヤレス走行中給電の実証実験に向けて連携協定を締結したと発表した。

軽自動車をEV化する本当の意味は何か…EV新時代を読み解く 第2回
EV開発においては、欧州・中国などと比べて遅れをとっているといわれていた日系メーカーだが、その認識は覆されようとしている。新たなカテゴリーとして軽EVへの期待も高まっている今、攻勢を強めている日系メーカーの取り組みに迫る。