ヒョンデの水素燃料電池車『ネッソ』新型、日本に2026年投入へ…ジャパンモビリティショー2025
Hyundai Mobility Japanは10月29日、ジャパンモビリティショー2025において、水素燃料電池車『ネッソ』の新型を日本初公開した。
    ヒョンデが初出展、未来のモビリティを3つのテーマで紹介へ…ジャパンモビリティショー2025
Hyundai Mobility Japanは10月29日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2025」に初出展すると発表した。
    ヒョンデの燃料電池車『ネッソ』7年ぶりのフルモデルチェンジ、水素補充5分で航続720km
ヒョンデは、水素燃料電池車の『ネッソ』の新型を韓国で発売した。2018年3月の初代発売から7年ぶりのフルモデルチェンジとなる。
    燃料電池車ヒョンデ『ネッソ』、新型を発表…5分充填で700km走行可能
ヒョンデは、水素燃料電池車(FCEV)の『NEXO(ネッソ)』新型をソウルモビリティショー2025で発表した。ソウルモビリティショー2025で公開された新型NEXOは、水素モビリティ時代の幕開けを告げる重要なマイルストーンとなる。
    ヒョンデが「GXリーグ」参画でカーボンニュートラル推進…2030年までにCO2排出量を実質ゼロに
ヒョンデモビリティジャパンは、カーボンニュートラルへの移行を目指す企業群が集まる「GXリーグ」に参画することを6月24日発表した。
    【ヒョンデ ネッソ 新型試乗】燃料電池車ってこんな感じなのね…中村孝仁
◆メカニカルな部分での静粛性は極めて高いが
◆ボディのしっかり感や質感は十分
◆776万8300円、正直なところ相当に高い
    ヒョンデのZEV体験スペース、A PITオートバックス京都四条にオープン
オートバックスセブンは、フラッグシップ店舗「A PITオートバックス京都四条」(京都市右京区)にて、ヒョンデのZEVを体験できる「ヒョンデ モビリティ京都四条」(HML京都四条)を2月4日よりオープンする。
    ヒョンデ アイオニック5とネッソをカーシェアで、横浜直営拠点でサービス開始
ヒョンデモビリティジャパンは12月16日、モビリティサービス「MOCEAN(モーシャン)」によるカーシェアリングサービスを直営拠点「ヒョンデカスタマーエクスペリエンスセンター横浜(CXC横浜)」で開始した。
    BYDの試乗に希望者殺到、名古屋で「輸入車電動車スタイルフェア」初開催
日に日に注目度が高まる電気自動車。日本以上に普及が進む、海外の電気自動車20台を体感してもらおうと「輸入車電動車スタイルフェア」が12月10日~11日、名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)で行われた。
    ヒョンデ日本参入、ネット世代をターゲット…マーケティング担当[インタビュー]
ヒョンデモビリティジャパンはFCVの『ネッソ』とBEVの『アイオニック5』の販売を開始するとともに、横浜市にカスタマーセンターをオープンするなど積極的な展開を見せている。そこでマーケティング面に関してどのような戦略を考えているのか。担当者に話を聞いた。
