
ボルボ、新型電動トラックと長期距離向けeアクスル発表へ IAAトランスポーテーション2024
ボルボトラックは7月11日、ドイツで9月に開催される欧州最大の商用車や次世代輸送システムの展示会「IAAトランスポーテーション2024」において、持続可能な輸送と事故防止への取り組みを示す新技術と新モデルを初公開すると発表した。

メルセデスの新型電動トラック『eアクトロス600』、EVラリーで5日間、2250kmを走破
メルセデスベンツは7月9日、現在開発を進めている新型EVトラック『eアクトロス600』のプロトタイプが、英国で開催された「EVラリー2024」に参加し、5日間で2250kmを走破した、と発表した。

GLM、ダブルクラッチ、エバスペヒャーミクニが協業開始…サブバッテリーとパーキングクーラー
電気自動車(EV)の開発を行うGLMとダブルクラッチは7月11日、パーキングクーラー製造大手のエバスペヒャーミクニクライメットコントロールシステムズと協業を開始したと発表した。

長距離輸送にもEVトラックを、航続500kmを実現するメルセデスベンツ『eActros 600』の新技術
メルセデスベンツは7月8日、新型EVトラック『eActros 600』のプロトタイプ試乗会をドイツで開催し、そのテクノロジーを公開した。同車は、未来的なデザインと静かな走行、そして500kmの航続を実現する電動トラックだ。

ダイムラー・トラックの世界販売15%減、EVは7割増 2024年第2四半期
ダイムラー・トラックは7月8日、2024年第2四半期(4~6月)の世界新車販売の結果を発表した。トラックとバスを合わせた総販売台数は11万2195台。前年同期比は15%減だった。

日本初、EVトラック充電ステーション設置…機材の省スペース化で
日本高圧電気は7月2日から、ENEOSとの共同プロジェクトとして、日本初の「EVトラック対応の商用車向け共用充電ステーション」を設置し、東京都江東区のトラックステーションにて実証実験を開始した。

メルセデスベンツ、独工場に新技術センター開設…電動トラック用のモーターを開発
ダイムラー・トラックは7月5日、メルセデスベンツのドイツ・ガッゲナウ工場において、新たな技術センターが開設された、と発表した。

ロジスティードと住友ゴム、タイヤ故障予知実証実験開始
住友ゴム工業は7月4日、ロジスティードと共同でトラックの稼働率向上を目指した実証実験を開始したと発表した。

BYD、欧州で「つながる」電動トラック展開…Geotabのテレマティクスハードウェア搭載へ
IoTと接続型輸送ソリューションを手がけるGeotabは7月2日、欧州市場でのフリート管理ソリューションをBYDが採用すると発表した。

メルセデスの新型EVトラック、一充電で480km走破 12日間で4000km超走り北極圏最北端へ
メルセデスベンツは7月2日、2台の新型EVトラック『eアクトロス600』による「European Testing Tour 2024」において、出発から12日間で4436kmを走行し、ノルウェーの北極圏最北端に到達した、と発表した。