
いすゞ『エルフミオ』をカスタム! AT限定普通免許で運転できる小型トラックに「3つの新提案」…東京オートサロン2025
いすゞ自動車のグループ会社であるいすゞA&Sは、1月10日に幕張メッセで開幕した「東京オートサロン2025」に出展。オートマチックトランスミッション限定の普通免許で運転可能な『エルフミオ』ベースのコンセプト車両3台を展示し、トラックのカスタマイズの可能性を提案した。

日本の物流の主役のひとつ「トラック」について“すべて”知る…車両構造、生産、ターミナルなど
グランプリ出版は、物流業界やトラックに関心のある読者向けに『トラックのすべて<新装版>』を発行した。本書は、2006年3月に初版が刊行された『トラックのすべて』を基に、装丁や製本方法を改良したもので、トラックに関する幅広い知識を提供する入門書である。

カミンズ、インドで次世代商用車技術を発表へ…2025年1月
カミンズグループは、2025年1月にインドで開催されるバーラト・モビリティ・グローバルエキスポにおいて、商用車向けの先進的な統合ソリューションを発表する。

ぐっと身近になったEVトラック、進化し続ける三菱ふそう『eCanter』の魅力とはPR
ドライバーの労働環境改善に向けたさまざまな取り組みに端を発する「物流2024年問題」をはじめ、“運ぶ”環境が変わりつつある今、三菱ふそうが描く物流の新時代とは。EVトラック『eCanter』を通して、その姿にせまる。

レベル4自動運転トラック、福山通運が公道実証実験に参加…有料会員記事ランキング
12月19~26日の期間の有料会員記事に関する記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。1位は、福山通運がレベル4自動運転トラックの公道実証実験へ参加に関する記事でした。

UDトラックス『クオン』、一部MT車をいすゞ製に変更…2025年春発売へ
UDトラックスは、大型トラック『クオン」のマニュアルトランスミッション(MT)車の一部車型を、いすゞ自動車からの車両供給に切り替え、2025年春より発売すると発表した。

日野『プロフィア』リコール…排気管固定用ブラケットが脱落するおそれ
日野自動車は12月16日、日野『プロフィア』の排気管固定用ブラケットについて、ブラケットが脱落し他の交通を妨げるおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

三菱ふそうとニコン、AI活用の車載カメラシステム共同開発…「CES 2025」で初公開へ
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)とニコンは、トラックおよびバス向けの新型車載カメラシステムを共同開発したと発表した。

走行距離が表示されない…三菱ふそう『キャンター』など2車種をリコール
三菱ふそうは12月13日、三菱ふそう『キャンター』とUDトラックス『ガゼット』のソフトウェアが不適切なため、マルチインフォメーションパネルが突然消灯する、または何も表示されなくなり走行距離が確認できなくなるおそれがあるとして、リコールを国土交通省へ届け出た。

三菱ふそう『eキャンター』、一挙22台をスペイン物流会社に納車…郵便サービスに活用へ
三菱ふそうトラック・バスは、スペインの物流会社プランウェイ・ロジスティカに、電気トラック『eCanter』新型を22台納車したと発表した。