
BMWの電動SUV『iX』、新開発の自動駐車システム初設定 3月から欧州で
◆すべての駐車操作をドライバーから引き継ぐ
◆1回の充電での航続は最大425km
◆3月から欧州で「BMWインディビジュアル」の新色が選択可能に
◆2つの画面で構成される「BMWカーブド・ディスプレイ」

三菱の新型『ASX』はルノー『キャプチャー』がベースに、スマート差別化で共有化率アップ
三菱自動車は27日、ルノーの最量販車種をベースにした新型『ASX』ともう一台の新型車を投入すると発表した。ルノー、日産、三菱によるアライアンスのロードマップの中で語られたもの。

【スバル XV 新旧比較】発売から4年以上が経過、どう進化した?
◆先代型に比べると、乗り心地の硬さが薄れて快適に
◆ホイールベースが拡大し居住性が向上
◆e-BOXERを搭載したことで燃費性能も改善

BMW X2 に「ゴールドプレイ」設定、PHVとMも選択可能…3月から欧州で
◆ゴールド仕上げのキドニーグリルフレーム
◆ゴールドのアクセントを添えたインテリア
◆PHVのEVモードは57km
◆高性能グレードの「M35i」は306hpターボ搭載

トヨタ セコイア 新型、3列シートのフルサイズSUV…米国発表
◆セグメント初の調整式カーゴシェルフ
◆新型ランドクルーザーとアーキテクチャを共用
◆パワートレインはハイブリッドの「i-FORCE MAX」のみ

かつての「トライトン」はどこまで進化する!? 三菱 L200 次期型、初の電動化か
三菱のピックアップトラック『L200』(欧州名)の次期型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

ルノーの新型SUV『オーストラル』、24.3インチディスプレイ採用…内装スケッチ公開
◆前席の乗員にコックピット感覚を与えるダッシュボード
◆2つのスクリーンを持つL字型デジタルディスプレイ
◆OSはグーグルの「Android」を採用
◆3種類のハイブリッドをラインナップ

アルファロメオのPHVクロスオーバー『トナーレ』、2月8日発表予定…ティザー
アルファロメオは1月26日、ブランド初のプラグインハイブリッド車(PHV)として、2月8日に発表予定の『トナーレ』(Alfaromeo Tonale)のティザー映像を公開した。

マツダ『CX-50』デザイナーの言葉から紐解く「7つの見所」
「このクルマは2つのメインテーマを探求することから生まれました。マツダだけが提供できるものは何か? 週末に都市から逃れてアウトドアを楽しむという北米で大切にされている価値を、どうすればマツダらしくリスペクトできるのか?」

ジープ グランドチェロキー 新型にPHV、EVモードは40km…今春米国発売へ
◆2.0リットル直4ターボ+モーターのPHVシステム
◆バッテリーは蓄電容量が17kWh
◆「エココーチングページ」が効率的な走行を支援
◆バッテリー残量の低下時に自動で「ハイブリッド」モードに