
【三菱 アウトランダー PHEV 新型試乗】車格だけでなく、楽しみ方の幅も広がった…島崎七生人
◆最上級感プンプンの新型アウトランダー
◆サイズに見合った、シッカリとした安心感、安定感
◆走りの楽しみ方の幅も広げられた
![マツダ『CX-50』、2.5リットルエンジンはターボと自然吸気の2種類[写真20点] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1728440.jpg)
マツダ『CX-50』、2.5リットルエンジンはターボと自然吸気の2種類[写真20点]
マツダの米国部門は2月22日、新型クロスオーバーSUVの『CX-50』(Mazda CX-50)の米国ベース価格を、2万6800ドル(約310万円)に設定すると発表した。

「ハリアー」に「X5」、“SUV”の礎を作ったモデルたち 5選【懐かしのカーカタログ】
SUV自体はその前からあったが、乗用車ベースの、今に繋がるスタイルが定着したのは1990年代終盤~2000年代初めにかけて。今回はそんな“今のSUVの初期のモデル”を取り上げてみた。

ミシュランが『プライマシーSUV+』を発表! ロード性能に特化したプレミアムコンフォートタイヤ
日本ミシュランタイヤは2022年2月25日、新製品発表会をオンラインで開催。SUV用プレミアムコンフォートタイヤ『プライマシーSUVプラス』を公開した。

BMW『i4 M50』と『iX』、新世代の電動4WDシステム搭載
◆通常の走行状況ではリアホイールのみに駆動力を配分
◆DSCの制御介入が従来システムの最大10倍の速さに
◆i4 M50には最大出力544hpのツインモーター搭載

「ミシュラン プライマシー SUV+」発売へ、上質な走りを提供するプレミアムコンフォートタイヤ
日本ミシュランタイヤは、プレミアムコンフォートタイヤ「ミシュラン プライマシー SUV+」を5月19日より順次発売する。サイズは15インチから20インチまでの全28サイズ、価格はオープン。

ルノーの新型SUV、スケッチ公開…『オーストラル』は3月8日発表へ
◆フロントグリルの中央にルノーの新しいロゴ
◆ダッシュボードはドアパネルと一体デザイン
◆日本の蒔絵の技法で処理されたウッド
◆L字型のデジタルディスプレイ「OpenR」

究極のGクラス「4×4スクエアード」後継モデル、ほぼ全身が明らかに
究極のオフロード性能を持つ『Gクラス』、AMG『G500/G550 4×4スクエアード』後継モデルの開発が進められている。その最新プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

マセラティ『グレカーレ』、パフォーマンス志向のSUVに…ティザー
マセラティは2月23日、3月22日にワールドプレミアする予定の新型SUV『グレカーレ』(Maserati Grecale)のティザー写真を公開した。

【アウディ e-tron 新型試乗】自動車の一つの形としてEVを楽しみたい…中村孝仁
◆ネガ要素を理解し、納得した人が購入すれば良いと思う
◆航続距離は335kmだが
◆アウディらしいスムーズで素晴らしい走り
◆自動車の一つの形としての電気自動車