
キャデラック初のEV『リリック』、航続は最大483km…5月に米国受注開始
◆GMの新世代の電動車向けアーキテクチャ「アルティウム」
◆大きく湾曲した33インチの大型LEDスクリーン
◆北米の32万kmの高速道路でハンズフリー走行が可能

メルセデスベンツのフルサイズ電動SUV『EQS SUV』…インテリアを先行公開
◆ワールドプレミアは4月19日を予定
◆セダンのEQSの進歩的なデザインに大型SUVの広い空間を融合
◆「MBUXハイパースクリーン」は1422mmのワイド画面

ホンダ CR-Vハイブリッド 次期型、2023年型として北米投入へ
ホンダ(Honda)は3月16日、カナダ・オンタリオ州の「ホンダ・オブ・カナダ・マニュファクチャリング(HCM)」の将来の電動化に向けて、今後6年間で13億8000万ドル以上を投資すると発表した。

マセラティの新型SUV『グレカーレ』、3月22日実車発表へ…ティザー
マセラティは3月15日、ワールドプレミアを3月22日に行う予定の新型SUV『グレカーレ』(Maserati Grecale)の新たなティザー写真を公開した。

トヨタ ヤリスクロス、日本車で唯一の最終選考に…2022ワールドアーバンカー
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は3月15日、「2022ワールドアーバンカーオブザイヤー」の最終選考3車種を発表した。日本メーカー車からは唯一、トヨタの『ヤリスクロス』が最終選考に残っている。
![スズキが欧州で電動化を加速、『ビターラ』にハイブリッド[詳細写真] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1734667.jpg)
スズキが欧州で電動化を加速、『ビターラ』にハイブリッド[詳細写真]
スズキの英国部門は3月11日、『ビターラ』(Suzuki Vitara、日本名:『エスクード』に相当)のフルハイブリッドモデルを発売した。スズキにとって、欧州での電動化を加速させるモデルになる。

メルセデスベンツのフルサイズ電動SUV、4月19日発表へ…『EQS SUV』<速報>
メルセデスベンツは3月15日、米国アラバマ州タスカルーサ工場において、現在開発を進めている新型EV『EQS SUV』(Mercedes-Benz EQS SUV)のプロトタイプを初公開した。

スズキ ビターラ にハイブリッド、燃費は21.3km/L…エスクード の欧州版
◆1.5リットルエンジンにモーターの組み合わせ
◆電気モーターだけで短距離を走ることが可能
◆最新の先進運転支援システム

ジープに特別色、「ゴビ砂漠」がモチーフ…米国で期間限定
ジープ(Jeep)ブランドは3月11日、米国向け『グラディエーター』と『ラングラー』に、2022年6月までの期間限定で、「ゴビ」と呼ばれるボディカラーを設定すると発表した。

キャデラック エスカレード 新型に頂点「V」、5月11日デビュー
キャデラックは3月14日、フルサイズSUVの新型『エスカレード』の高性能モデル、「エスカレードV」(Cadillac Escalade-V)を5月11日に初公開すると発表した。