【マツダ2 改良新型】カラーコーデで自分らしい1台に、新グレード「BD」登場
マツダが自社開発する車種としてはもっともコンパクトな『マツダ2』が、2019年に『デミオ』から移行したとき以来の、大幅改良を実施した。
【マツダ2 改良新型】劇的変化!? カラーが選べるグリルパネルを新装備、コーデは全198通り
マツダは、コンパクト5ドアハッチバック『マツダ2』を大幅改良し、1月27日より予約受付を開始する。価格は152万9000円から254万1000円。発売は3月下旬を予定している。
上陸間近のコンパクトEV、BYD『ドルフィン』を一足先に…東京オートサロン2023[詳細画像]
日本での乗用車発売を間近に控える中国のEVメーカー、BYD。東京オートサロンに初めて登場したBYDブースには、日本導入予定となる3台のEVが展示された。そのうちの1台がコンパクトカーの『ドルフィン』だ。
日産ブースに現れた中古の『キューブ』、レトロカスタムで自分だけの愛車に…東京オートサロン2023[詳細画像]
東京オートサロン2023の日産ブースで展示された『キューブRefreshed & Retro CONCEPT』。思わず足を止めてしまった人も多いのではないだろうか。というのも、キューブは2020年に生産を終了したはずだったからだ。
光岡 ビュート、後継モデルを年内発売へ
光岡自動車は、1月20日に発売30周年を迎えるコンパクトセダン『ビュート』について、2023年内に後継モデルを発売すると発表した。
レクサス版「ヤリスクロス」が発表間近!? ブランド初のミニSUV、顧客拡大へ大きな一手となるか
レクサスは現在、ブランド最小モデルとなる新型クロスオーバーSUVを開発しているとみられる。発表間近と思われるこの新モデルを、スクープサイト「Spyder7」が掴んだ最新情報を元に大予想!その姿に迫る。
燃料の原料は「ミドリムシ」、バイオディーゼルレーシングカー…東京オートサロン2023[詳細画像]
東京オートサロン2023(1月13~15日、幕張メッセ)で、モータースポーツ色を全面に打ち出したマツダ。ブース展示されたレーシングカー4台のうちの1台がこの『マツダ2』だが、実はバイオディーゼルを動力とする特殊なマシンだ。
欧州で最も売れた乗用車はプジョー『208』 、EV『e-208』も貢献 2022年
プジョーは1月13日、コンパクトカーの『208』(Peugeot 208)が2022 年、欧州乗用車市場で最も売れた車になった、と発表した。
ホンダ『ジャズ』、「RS」相当のスポーツグレード新設定…改良新型を欧州発表
ホンダ(Honda)の欧州部門は1月12日、コンパクトカー『ジャズ』(日本名:『フィット』に相当)の改良新型を発表した。
航続345km、プジョー 2008 にEV…ブリュッセルモーターショー2023出展予定
◆最新モデルに航続を延ばすテクノロジー
◆最新の「Peugeot 3D i-Cockpit」
◆充電を支援するEV専用のサービス
◆3種類のドライブモード
