
【ダイハツ・ムーヴラテ発表】目標5000台で3000台は純増
『ムーヴラテ』は車名からも分かるようにベースは『ムーヴ』だ。「ムーヴの販売台数が多少は落ちる可能性はありますが、それはムーヴラテの販売台数の4割程度だと見込んでいます」

【ダイハツ・ムーヴラテ発表】今年の軽販売計画を上方修正
ダイハツ工業の神尾克幸専務は23日の『ムーヴラテ』の発表の席上、軽自動車市場が拡大しているため、同社の今年の軽販売計画を年初の54万台から55万5000台に修正したことを明らかにした。

【ダイハツ・ムーヴラテ発表】弱かった女性若年ユーザーに照準
ダイハツ工業は23日発表した軽自動車『ムーヴラテ』を女性ユーザー獲得の戦略車種と位置づけた。販売全体の8割を女性ユーザーとする計画で、そのうち半数(全体の4割)は20−30代の若年層にしたい考えだ。

三菱自動車が解体される?!
三菱自動車の再建策として、解体&部門売却というシナリオ。『パジェロ』、『eK』シリーズ、その他と分けて考えると、ローバーのように解体&部門売却の可能性が。三菱とローバー、ほかにも似たところがあり……。

【インプレ'04】河村康彦 三菱『eKアクティブ』 アクティブな性格と裏腹のハンドリング性能
見た目はコジャレているし、ドライバーまわりの収納スペースの余裕や運転視界の広がりなど日常の使い勝手もなかなか優秀。

【インプレ'04】こもだきよし 三菱『eKアクティブ』 5ナンバーコンパクトに匹敵する広い室内
普通車に負けない室内の広さは、子供がいる若いお母さんが使うには非常に高いコストパフォーマンスを発揮する。

【インプレ'04】松田秀士 三菱『eKアクティブ』 ひとクラス上のスムーズな動力性能
軽自動車だと侮っていたわけではないが、そのコーナリング性能に驚いた。

【インプレ'04】国沢光宏 三菱『eKアクティブ』 素性は悪くないが、小粒すぎないか?
残念ながら三菱の地味な部分がすべて出てしまっている。悪いクルマじゃないと思うのだけれど、元気よく走るワケでなくライバルを凌ぐ質感持つということもない。eKワゴンの車高だけ上げたのだから当然か?

【インプレ'04】伏木悦郎 三菱『eKアクティブ』 軽自動車らしからぬ存在感
シンプルでプレーンな箱型なのに不思議と存在感がある。デザインの目利きにいわせると、じつは軽自動車らしからぬ凝ったデザインテクニックが盛り込まれているということだが、それは素人目にも感じ取れる。

【インプレ'04】松下宏 三菱『eKアクティブ』 見た目以上にいい走行性能
試乗したのはターボ車のほうで、64psのパワーを発生するが、とんがった感じのパワフルなターボではなく、段付きのない自然な加速フィールに好感がもてる。