カーオーディオ プロショップに関するニュースまとめ一覧(32 ページ目)

関連インデックス
カーオーディオ カーオーディオ ニューカマー 初めてのカーオーディオ
低音増強ユニットも確実にインストール[プロが頼りになるワケ] 画像
自動車 テクノロジー

低音増強ユニットも確実にインストール[プロが頼りになるワケ]

「カーオーディオ・プロショップ」と呼ばれる“音のプロ”がいることをご存知だろうか。そこに行けば、愛車のサウンドシステムのビルドアップが可能となる。当連載では、それがどのように成されるのかを、そして彼らのバリューを明らかにしている。

見どころはセンターコンソール…トヨタ タンク 後編[インストール・レビュー] 画像
自動車 テクノロジー

見どころはセンターコンソール…トヨタ タンク 後編[インストール・レビュー]

コクピットにも独自のカスタムを施した赤平さんのタンク。見どころとなったのはワンオフしたセンターコンソール。DAPやダイレクターをビルトインした使い勝手が魅力。愛知県のLEROY(ルロワ)が高音質とデザイン性を兼ね備えた取り付けを実施した。

ボーカルの声質アップとクリアなサウンド…トヨタ タンク 前編[インストール・レビュー] 画像
自動車 テクノロジー

ボーカルの声質アップとクリアなサウンド…トヨタ タンク 前編[インストール・レビュー]

ラゲッジ全面を使ったオーディオボードを作った赤平さんのタンク。薄型サブウーファーとエアサスタンクをビルトイしたボックス形状のカスタムは見どころ満点。差し色にブルーを使うなどオーナーの好みと愛知県のLEROY(ルロワ)のセンスが光る作りだ。

ドアをスピーカーに作り替える…スピーカー交換[プロが頼りになるワケ] 画像
自動車 テクノロジー

ドアをスピーカーに作り替える…スピーカー交換[プロが頼りになるワケ]

世の中には「カーオーディオ・プロショップ」と呼ばれる専門店が数々ある。そこに行けば、カーオーディオシステムのバージョンアップを安心して任せられる。当特集では、それら専門店のバリューの中身と活用の仕方を解説している。

新連載 [プロが頼りになるワケ]専門店なら聴いて選べる…スピーカー交換 画像
自動車 テクノロジー

新連載 [プロが頼りになるワケ]専門店なら聴いて選べる…スピーカー交換

カーオーディオのシステムアップは、プロに任せるのが一番だ。当特集では、その理由を詳細に解説している。で、まずは「スピーカー交換」をプロに任せるべきである理由から説明している。今回は、製品セレクトにおいてもプロが頼りになることを紹介していく。

シンプルに、純正イメージくずさず…BMW 532d 後編[インストール・レビュー] 画像
自動車 テクノロジー

シンプルに、純正イメージくずさず…BMW 532d 後編[インストール・レビュー]

トランクルームに込めたデザインと高音質へのこだわりを紹介した前編に続いて今回注目するのはコクピット。フロント3ウェイをインストールするコクピットまわりは、取り付けを実施した岩手県のサウンドフリークスがスマートでシンプルなデザインを完成させた。

新連載 [プロが頼りになるワケ]配線もお手のもの…スピーカー交換 画像
自動車 テクノロジー

新連載 [プロが頼りになるワケ]配線もお手のもの…スピーカー交換

カーオーディオ製品の取り付けを自分でやろうとするドライバーが増えている。しかし、いざ挑戦してみるとこれが結構難しい…。というわけで当特集では、これをプロに任せることをお薦めしている。プロなら難なく行える。そのプロならではの“凄さ”の中身に迫っている。

見どころは3台のパワーアンプ…BMW 532d 前編[インストール・レビュー] 画像
自動車 テクノロジー

見どころは3台のパワーアンプ…BMW 532d 前編[インストール・レビュー]

高音質化と高度なインストールデザインの両立を目指した佐々木さんのBMW523d。見どころとなったトランクルームには3台のパワーアンプをインストールし、デザイン性の高さはピカイチ。岩手県のサウンドフリークスの技術力が見て取れる仕上がりとなった。

新連載 [プロが頼りになるワケ]スピーカーの性能を引き出せる 画像
自動車 テクノロジー

新連載 [プロが頼りになるワケ]スピーカーの性能を引き出せる

コロナ禍ということもあり、クルマいじりを趣味とするドライバーが増えている。カーオーディオ機器についても、その取り付けを自ら行おうとする人が増加中だ。確かに自分で付ければコストを抑えられ、何より作業を楽しめる。

クライマックスはフロントステージ…トヨタ ランドクルーザー 後編[インストール・レビュー ] 画像
自動車 テクノロジー

クライマックスはフロントステージ…トヨタ ランドクルーザー 後編[インストール・レビュー ]

お気に入りのスピーカーを見つけ出した須田山さん。ランクルではチョイスしたモレルの音を最大限引き出すことがテーマになった。フロント3ウェイシステムを構築し取り付け面では青森県のingraphが高いデザイン性のインストールを実施した。

    先頭 << 前 < 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 32 of 46